【インド】インド就職・インド転職の全て【現地レポートまとめ】
नमस्ते(ナマステ)、RGFIndiaインターンの田村です。
弊社のインド現地レポートも始まってから約1年が経ち、
「海外転職」「インド就職」「インドの生活」について様々な角度の記事が蓄積されてきました。
そこで、これまでの記事の振り返りをして「インド転職」について主観も交えながらまとめたいと思います。
Contents
【海外転職・インド就職】
■海外就職・海外転職
「海外で働いてみたい」という考えが頭によぎる方も多いはず。
「海外で働きたい」と思った時にはまずこちらを読んでみてください。
「現在の自分と海外就職後の自分と海外転職から数年経った後の自分を1本の軸で描く」
ということは一つの判断軸・心得になるのではないかと共感しました。
またインド就業歴10年以上の方からの仕事へのアドバイスはもちろん、キャリア選択のメッセージも大変参考になります。
■インドの基本情報とインド転職の魅力
インド就職が注目される5つのキーワードとは? ~インド就職・生活の基礎のキ~
「海外就職」を考えた時にまず思い浮かぶのが「アメリカ」といった英語圏の先進国。
最近だと「タイ」「シンガポール」といったアセアン諸国を挙げる方も増えてきたかもしれません。
そんな中なかなか一番初めに上がらないのが「インド」。
日本では「汚い」「危ない」といったイメージもしくは「成長市場」といった言葉で語られるインドですが、
「なぜインドなのか」、給料を始めとする「インド就職」の第一歩を現実的に見ることが出来ます。
「海外で働いてみたい」というふわっとした想いは少なからず持ちつつも、
「駐在」「現地採用」なのかはたまた「起業」なのか、
企業は「日系」「外資系」「現地系」なのか、
また自分の英語力が「日常レベル」「ビジネスレベル」どちらか
仕事のスキルは「ジュニア」「シニア」なのか、業種や業界はと判断軸が沢山あることに気づきました。
■インドの都市
【北インド】
①インド就業のイメージが持てない方へ ーインドのエリア紹介ー 【デリー/グルガオン編】
②「Make in India」を体感できる!? 日系企業の工業団地ニムラナを紹介!
③街中がピンク一色?インド旅行って実際危ないの? ~魅惑のジャイプール一人旅~
④【インドに春が来た✿】3大ホーリープレイス~プシュカル~を紹介
⑤一度は行きたい秘境、レーラダック!~インドでチベット仏教の世界を満喫~
【南インド】
①インドの金融都市ムンバイってどんなところ? ビジネスや文化の発祥地として魅力がたくさん!!
③【インドのシリコンバレー】日本人に一番人気!!バンガロールの魅力を紹介!
「インドで働く」といってもインドは地域によって気候・人・文化・業種も本当に様々です。
また働き始めてから出張でインド国内を行き来することや、休日に旅行でインド国内を回る機会も数多くあります。
インドで働く場所のイメージをより具体的に持ってみてください。
【インドで働く日本人の声】
■「インドは女性にとって危険なのか」問題
そうはいっても日本にいる時の「インド」のイメージはあまり良くない物も多く
特に女性は「危ない」というイメージが強いですよね。
一方で現地採用や駐在としてインドで働く女性が増えてきているのも事実です。
実際のところはどうなのかをまとめた記事です。
■インドで働く方へのインタビュー記事まとめ
インドで既に働いているモデルケースとしてのインタビュー記事です。
仕事内容はもちろん、インドへの意思決定の理由や想い・生活面のことがまとまっています。
#女性 #スタートアップ #メディア #ボリウッド
「日本とインドをエンターテイメントでつなげたい」JCNETコミュニケーションズ 金田彩花氏 王夢華氏
#女性 #現地採用 #総務 #ゼネコン
「やらないで後悔をするよりは、やって後悔をした方がいい」インドの大手ゼネコンで働く女性、宮西さんにインタビュー
#女性 #現地採用 #マーケティング #メーカー
【インド×女性】20代後半で転職し、日本からインドへ。CASIO Indiaで働く女性社員に聞く「インド就業のリアル」【現地採用】
#女性 #起業 #農業
インドで起業!オーガニック野菜のデリバリーを行う「HASORA」で働く女性にインタビュー【インターン募集有】
#女性 #起業 #農業 #結婚
【インドの食】インドでオーガニックの日本野菜とお惣菜を作るアナンド信江さんにインタビュー
#インド #現地採用 #広告 #代表
「FreakOut India」 CEOの松尾さんにインタビュー “人に人らしい仕事を” 【求人有】
#インド #起業 #美容師
~インドで働く日本人カリスマ美容師~ 「TOKUMI-HAIR」の徳見さんにインタビュー
#インド #起業 #刺身 #日本食
【インド生活全般まとめ】
なかなかイメージが湧かないインドの衣食住事情をまとめました。
■交通手段
【歩くのが嫌いな方必見】おでかけする時の移動手段って?そもそも安全?
社用車や配車サービスが盛んなので移動手段に困るということがありません。
また旅行とは違い生活なのでメトロやリキシャも便利でよく使います。
■住居
2ヶ月でインド現地採用の方の家巡りをさせて頂きましたが、
「居心地の良さ」「値段」「立地」など求めるものによって様々。
「インドの家さがしは運」という言葉もありましたが、日本人現地採用の方に数多く物件を紹介しているブローカーなどもいるそうです。皆さんそれぞれこだわりの部屋に住んでいました。
■食事について
#インド #日本食 #うどん
【インドの食】インド初うどん屋MAKOTO UDONを紹介!【オーナーの森川誠さんインタビュー】
#インド #野菜 #スーパー #オーガニック
【インドの食】インドで野菜って食べれるの?オーガニックレストランに潜入
#インド #パン #スイーツ #野菜 #刺身 #惣菜
【インドの食】徹底的にクオリティに拘りパンとスイーツを提供するIrohaを紹介!【日本野菜や刺身も】
#インド #デリバリー #タイ料理 #中華 #ピザ #サラダ
【インドの食生活】カレーを食べるのは月1回!?フードデリバリーアプリ特集 ~SWIGGY編~
海外旅行をする時、せっかくだから日本食ではなくローカルフードを食べたいと思う方も多いと思います。
しかしインドで働く方に生活面の話を聞くと、必ず出るキーワードが「日本食」でした。
もちろんローカルフードを楽しんでいる方も沢山いますし、カレーを始めとするインド料理はどれも美味しいです!
一方で働く=長く生活する上では親しんできた「日本食」が支えになることを実感しました!
■休日や就業後について
【インドの休日何する?】設備充実も清潔感も◎インド在住者御用達ジムに潜入!
趣味を続けたり、会社や年代・ポジションを横断して関われるコミュニティーがあるのは
インドで働く上で心強いところ。
もちろんサークルの参加やインドでどこまで日本人と関わるかは個人次第ですが
「インド」という地だからこその日本人のつながりの強さを感じました。
■病院について
【インドの医療事情】医療に関する疑問まとめました【渡航前医療・医療通訳・お腹は壊すの?など】
インドで体調を崩したらどこへ?デリー/グルガオン初、日本人経営クリニックのご紹介
インド=お腹を壊すといったイメージを持ちがちだと思います。
また、日本から慣れない土地に行き働くということで不安に思うことも多いと思います。インドでの医療サービスや日本でやっておいた方が良い医療や持ち物などをまとめました!
【インド就職・インド転職のお問い合わせお待ちしております!】
グルガオンにあるRGFIndiaのオフィスの様子です。
(インド三大祭りHoliを知っていますか?春のインドよりご挨拶!)
インド就職・インド転職のお問い合わせお待ちしております!
インド就職に関するご質問やご相談はこちらまで(些細な事でも構いません★)
連絡先: enquiries-jp@rgf-select.co.in
RGFインド 現地レポートにて発信してほしい内容があればこちらまで
回答フォーム:https://goo.gl/forms/48e52m6FZW79kA5z1
インド就職にご興味のある方は、下のバナーをクリック
■大学生インターンも引き続き募集中です!
【海外インターン】経済成長著しいインドで「成長」したい大学生を募集!【2018年度Ver.】
RGFインドでは大学生インターンを募集しています。
「海外インターン」「休学」という言葉もメジャーになった今だからこそ
インドに来ませんか??
「海外インターン」「休学」に興味がある方や迷っている方・将来海外に関わり働きたい方・
インド=成長市場って何?という方へ
⇒日系企業で働くこと・海外で働くこと・日々変わるインドを実感を持ち経験できます。
就活を前にして自分が頑張ったことってなんだろうという方、就活が終わり大学生活残りで何をしようという方へ
⇒裁量を持ち自分がやりたいことを実現できる土壌があります。インドで「圧倒的成長」しませんか?
既にインドの大学や語学学校に居る方、日本でインド史や哲学を学んでいる方へ
⇒せっかくインドにいる間に「インドで働く」ということも学んでみませんか?
英語を使って仕事をすることやインド人スタッフとの関わりも多いため英語・ヒンディー語や文化のさらなる勉強になります!
まずは気軽にお問い合わせください!
enquiries-jp@rgf-select.co.in(RGFIndiaインターン担当)
編集後記
2ヶ月のインターンも終わり今回が私にとって最後のレポートとなります。
インドに滞在する中で日本人・インド人問わず様々な人と話す機会があり新しく知ることだらけの2ヶ月でした。
アセアンへの興味から派生してインドに来ましたが、インド・アセアン以外にも様々な背景がある人に囲まれて
やっと頭の中に世界地図が思い浮かぶようになった気がします。
今回は今までの現地レポートをまとめました。
インド就職・インド転職に興味がある方がもっと増えたら嬉しいです。
धन्यवाद (ダンニャワード)

Tamura Misaki/田村 水咲
早稲田大学文学部在学中。東京都出身。
現在RGF select Indiaでインターンシップ生として参画中。
「インドで働く」をもっと身近にするために、就業面や生活面を発信していきます。