タイの水道水
飲み水について
浄水器の設置
睡眠薬強盗に注意
※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい.
タイでの就労は、ビザ取得要件が比較的ゆるく、諸外国に比べ間口が広いのが特徴です。新卒者や未経験職種でも、ビザの取得が可能で、新たなチャレンジがしやすいこともタイ就労の魅力の1つです。
【業務内容】 二輪または四輪部品の拡販に向け、既存顧客、新規顧客それぞれ50%程をご担当いただきます。 ※ご経験に応じてですが、4輪を中心にご担当頂く予定です ※まずは既存顧客から担当いただき、将来的に新規顧客担当の予定 80%程が日系顧客のため、タイ国内のお客様とのやりとりは日本語がメインとなり、ASEAN地域のお客様対応や拠点との情報共有の際には英語でのやり取りとなります。 (英語と日本語の使用割合は50%ずつ程です) ・マーケティング(EV化のマーケットの動向調査) ・新規顧客開拓 ・既存顧客に対して新製品の提案、売価の提案を行い受注につなげる ・お見積り等資料の作成 ・ASEAN他拠点との情報交換 ※クライアント様を訪問する際は社用車を運転頂くか、ドライバー付き社有車を貸与いたします。 ※タイ国内にグループ会社の工場がございます。(従業員1400名程) 【顧客】 日系及び海外の二輪または四輪製造メーカー 【語学】英語力を重要視しています。 【必須要件】 ・海外拠点と英語での会議に対応できる方 (お客様とのやり取りやASEAN他地域との情報交換の際に使用します) ※業務の中で5割は英語を使用 ・多様なお客様と関係性を築ける方 (面接でお人柄、コミュニケーション力を判断します) ・長く務められる方 ・5年以上の自動車部品業界での営業経験 ・2年以上の就労経験(VISA取得のため) ・EXCEL、PPTスキル(日本本社や顧客へのレポーティングで使用) 【歓迎要件】 ・海外営業のご経験がある方 ・運転免許をお持ちの方(国際免許に切り替えいただきます) 【求めている人物像】 ・負けず嫌いでチャレンジ精神旺盛な方 ・向上心を持って意欲的に取り組める方
【PRポイント】 ・サムットサーコーン工場の製造管理の日本人幹部候補としてご活躍頂ける方を募集しております。精密プレス加工・コイリング・フォーミング加工を専門とし、金型の設計、加工、組立まで社内で一貫して提供。将来的に工場長としてタイ人現地スタッフのマネジメントををお任せします。 【業務内容】 ・製造現場での工程管理含むマネジメント ※製造部内で金型作成部門、メンテナンス部門など分かれており 全体の進捗確認をご対応いただきます ・金型製作、成型技術の基礎学習及び現場への教育 ・関連会社との連絡 *ローカルスタッフとの通訳 【組織】 全社員:約150名 製造部:約100名(マネジメント:中国人マネージャー1名)※他オペレーター 管理部:約50名 平均年齢:30歳前後 日本人:非常勤MD1名、現地採用の営業職1名 レポートライン:日本人MD+中国人MGR 【必須要件】 ・4年制大学卒業 ・金属・プレス・金型分野での業務経験5年以上 ※ご自身で図面を作成する必要はないですが、図面設計を理解できる知識は必要となります 【歓迎要件】 ・将来的にマネジメントに挑戦したい方 ・英語もしくはタイ語スキル ・運転免許 ※自走可能な方については、会社貸与の社用車あり 【補足】 ・日系クライアントがメインのため業務は日本語で行います ・日本語、タイ語通訳あり
【業務概要】 日系の自動車関係の会社に対して 設計システムの販売・サポートをして頂きます。 【業務内容】 ・日系の自動車関係の企業に対して、設計システムの販売(ソフト、ハードウェアともに)、要望のヒアリング ・既存8割、新規2割 ・既存に関しては、クライアンㇳよりご要望のあった商品の見積もりや機器の販売対応 ・新規に関しては、インバウンドが中心。慣れるまではインバウンドで依頼のあったクライアントへの提案資料作成などは、プリセールスの方が行うため、プリセールスの方と同行訪問がメイン。 ・ターゲットなし(コミッションなし) 【語学】 ビジネスレベル英語力 シンガポールにあるパートナー会社とのやり取り(交渉含む)をメールや対面で行うため、ハイレベルな英語が必須 【必須スキル】 ・4年大卒以上 ・IT業界でのBtoB 営業経験 5年以上(ソリューション営業) ・ビジネスレベルの英語力 (会話・聴解・読解・文章作成) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) ・高い責任感を持ち、チーム内での役割を遂行できる方 【歓迎スキル】 ・製造系のシステムにまつわる業務経験者(CAD、CAM、CAE、PLMなど) ・タイ語(社内外コミュニケーションのため)
【業務内容】 ・既存顧客への拡販営業及び新規顧客開拓(おおよそ既存:新規=80:20)(日系:中華系・欧米系・ローカル=80:20) ・タイ人営業メンバーのサポート及びコーディネート ※適宜、客先への訪問有り、社用車支給有り(ご自身の運転必須) ・客先の物流輸送の課題をヒアリングし適切な商材を提案 ・営業戦略・経営戦略の立案 ・日本本社とのコーディネート業務 ・その他日本人マネジャーからの業務 【組織】 ・全体約140名(営業部門は7名、タイ人GM、タイ人マネージャー、タイ人スーパーバイザー4人) ・日本人2名 ・レポート先は日本人MD 【語学】 ・タイ語日常会話レベル以上 →社内営業メンバーとのコミュニケーションで使用します(通訳無し) ・英語あれば尚良し →英語使用頻度はあまりありません。 【その他】 ・社有車支給有り、ご自身で運転して頂く予定 ・日本在住の場合、日本本社(東京)での面接可。入社後、日本本社での約1ヶ月の研修有り 【必須要件】 ・タイ語日常会話レベル以上(社内のコミュニケーションはタイ語が中心です) ・タイ国での運転免許取得意志のある方 【歓迎要件】 ・製造業もしくは商社、物流系企業での営業経験 ・包装商材での業務経験 ・タイ語ビジネスレベル ・タイ国内での対面面接が可能 【求める人物像】 ・ご自身の考えやポリシー、信念、軸がある方 (転職理由など自身の行動に対してロジックがある方) ・協調性がある方 (タイ人スタッフと良い関係性を築くことができるか) ・素直さ、謙虚さがある方 ・計画的・戦略的な思考ができる方
【業務内容】 ・大型顧客との調整・折衝の実務業務(期待される価格と納期を勘案して交渉する) ・既存顧客への月1回程度の定期的な訪問(年1回程度、顧客の日本本社出張の可能性も有り) ・生産管理部門やその他部門との協業 ・対社内、親会社、顧客へのレポート作成、説明 ・日本人、タイ人営業部下の業務管理、指導(人数は経験に応じて変動有り) ・その他、日本人工場長からの業務 【組織】 ・レポート先は日本人工場長 ・製造工場は約450名 【語学】 ・英語語日常会話レベル以上 →社内及び社外でのコミュニケーションで使用 ・タイ語あれば尚良し →社内でのコミュニケーションで使用します ※社内に日本語通訳有り 【求める人物像】 ・日本を代表する大企業との取引経験がある方 ・高いプレッシャーの中での業務遂行能力がある方 【その他】 ・住居は会社指定のサービスアパートメント有り(100%会社負担) ・通勤、営業時の送迎サポート有り 【必須要件】 ・製造業での法人営業経験3年以上 ・少人数の営業マネジメント経験 ・英語日常会話レベル以上 【歓迎要件】 ・タイ国で対面面接可能 ・タイ語日常会話レベル以上 ・東南アジア等の海外での就業経験もしくは出張経験
【業務内容】 企業のデジタル変革や情報システム運営を支援するコンサルティングサービスです。CXOの補佐役としての活動から、お客さまのビジネス/IT部門の一員としての組織運営の実行支援活動まで、高く幅広い視点と、ITの範囲にとどまらない多様な経験が求められる活動を実施しています。 ■職務内容 ・IT戦略/デジタル戦略の策定・実行支援 ・ソリューション導入と伴う業務改革支援 ・要求整理、要件定義、RFP策定、ベンダー調達支援 ・プロジェクトマネジメント/PMO ・その他、アサインされた業務 【必須要件】 ・実務経験5年以上の方 ・業務分析から課題と原因を発見可能な指標と分析スキル ・提案書や企画書、調査報告書など、顧客の訴求できるドキュメント作成能力 ・システムやソリューション導入でPMやPLの経験がある方 (アカウントマネージャーとして顧客をリードできる能力) ・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point) ・チームワークを重視する方 ・英語での議論、交渉が可能なコミュニケーション能力 【歓迎要件】 ・海外での勤務経験 ・東南アジアの人のマネジメント経験
【職務概要】 タイ人スタッフ2名のマネジメントおよび営業およびカスタマーサポート業務を一貫して行っていただきます。日本人社長の意向を理解し、タイ人2名へ伝達するのがマネジメントのメインミッションとなります。 ・タイ人スタッフ2名のマネジメント ・販売と購買を担当 ・顧客とサプライヤー間の調整(納期管理など含む) ・営業書類(P/O、請求書、見積書など)の確認と承認 ・顧客を訪問してニーズを発掘し、当社商品の提案実施 ・商品、価格などに関する顧客の質問への対応 ・その他アサインされた業務 【語学】 英語力(社内外ともに英語力が求められます) 【人物像】 ・マネジメント経験を活かしたい方 【必須スキル】 ・自動車、半導体、機械系の製造業営業経験が2年以上ある方(VISA取得上の都合により) ・リーダーあるいは、マネジメント経験がある方(タイ人2名のマネジメントの為) ・日常会話レベル以上の英語力(社内コミュニケーションはもちろんのこと、社外のお客様とも英語で折衝を行っていただきます) ・運転免許のある方(入社当初は他のスタッフと一緒に訪問をしますが、ゆくゆくは一人で運転して訪問していただきます) ・海外出張が可能な方 【歓迎スキル】 ・切削図面を読める方
【業務概要】 夜間工場稼働時の工場の見回り、レポート業務をご担当して頂きます。 ・タイ人への技術指導(成形・塗装) ※未経験の場合は研修を用意しております。 ・トラブル対応 ・見回り報告書作成 ・製造工程を改善を通して不良品とコストの削減を行う ・工場の環境改善 ・製品製造業務はタイ人スタッフが行う ※4週間に1回は昼の勤務あり(昼スタッフとの情報交換や研修など) ※ご入社後は2週間おきに昼、夜勤務を交代して 昼勤務時に研修する予定です。 【組織】 全体:約490名(内日本人11名) レポートライン:日本人工場長 夜間工場稼働人数:70-100名 【語学】 タイ語:日常会話レベル以上 (タイ人スタッフとのコミュニケーション:通訳はいない) 【同社について】 商材:自動車内装部品、家電製品部品(インサート成形パネル、プラスチック成形、スクリーン印刷、成形印刷、プラスチック塗装、スパッタリング、印刷銘板、レーザーカット、プレス加工など) 顧客:日系自動車、家電業界 土曜日勤務:隔週 【必須スキル】 ・社会人経験がある方(3年以上) ・製造業界でキャリア形成されたいご意向が強い方 ・英語日常会話レベル(社内コミュニケーション) ・タイ語を勉強するご意欲がある方 ※入社時にお話できなくても構いませんが、入社後に学ぶ意欲がある方。 【歓迎スキル】 ・プラスチック成形の経験
【業務内容】 ー仕事概要 海外営業としてASEAN顧客の既存深耕と新規営業をご担当いただきます。主に市場調査力(ターゲット選定)や情報収集力(顧客の課題発見、解決策提案)が重要になります。 ー仕事内容 ・既存顧客との受注対応、関係構築 ・顧客との納期や値段交渉 ・見積や提案資料など関連書類の作成 ・市場調査(ターゲット選定、開拓) ・定期的な海外出張(ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピンなど) ・現地代理店との顧客訪問 ・レポート作成 ・顧客のニーズ掘り起こし、適切な解決策の提案 ・契約交渉および締結 ・販売予測や営業目標の計画および実行 ・自社製品およびサービスに関するプレゼンテーション ・業界トレンドおよび競合他社調査 【組織】 部署:ローカルスタッフ3名 レポート:日本人マネージャー/タイ人営業マネージャー 【語学】 英語:ASEAN顧客との商談で使用 【求めている人物像】 ・関係各所と円滑に関係地を構築できる方 ・顧客のニーズを解像度高く収集して、適切な解決策を提案できる方 【必須要件】 ・四年制大学を卒業している方(ワークパーミット発行のため) ・業界問わず法人営業経験2年以上 ・英語ビジネスレベル(海外とのコミュニケーションで必要) 【歓迎要件】 ・ASEAN地区での実務経験 ・ASEAN地区の食品業界に関する十分な知識があること ・ASEAN地区の食品業界従事者との広いネットワークがあること
【業務内容】 ・シラチャエリアにて日本人向けの賃貸カスタマーサポート業務をご担当していただきます。 ・将来的には適正により営業としてのご活躍、賃貸事業やその他事業の責任者をお任せすることも検討しております。 ■テナント顧客対応 ・入居退去時同席と利用方法説明 ・入居済顧客とのメッセージ対応とその状況報告 ・チームへの不具合等のシェアと修繕依頼 (5-6件/日) ・物件の空室状況の確認、更新、撮影および資料作成 のサポート ・毎月のお休み(祝日)発信 ■対オーナー(大家)へのレポート ・管理物件の月次状況報告 ・3ヶ月毎のマーケットレポート作成(経済、不動産レポート) ・預かり金の更新状況報告 ■営業&経理のサポート ・営業不在時の一時接客、案内対応 ・請求書や入出金情報の経理へ依頼、報告(主に経理が担当) ・経理作成の請求書や領収書の顧客への送付と説明 ・賃料滞納状況確認と対象者への通知(メール&Line) ■社内管理 ・顧客情報の更新 ・契約書類の社内システムへの添付 ・管理物件の入退去状況アップデート ・チームと協力した営業車の定期管理(洗車、不具合、傷、不用物撤去) 上記いずれの業務も、オーナーはタイ人、借主は日本人となり、社内のタイ人スタッフと協力しながら営業して頂きます。 【組織】 全体約15名(日本人約3名) レポート先:日本人上司(30代半ば) 【言語】 英語:日常会話レベル(目安TOEIC500点以上) 社内共用語は簡単なタイ語と英語を使用しているため、業務をしながらタイ語も覚えていただきます。 タイ語教室などに通っていただける場合、会社負担にて回数券の支給など可能です。 【その他】 ・原則通勤手段は各自用意だが一定期間通勤用バイクの貸与可能(ガソリン自己負担) 【必須スキル】 ・営業または接客の経験 ・英語:日常会話レベル(目安TOEIC500点以上) *社内コミュニケーション、書類読解 ・タイ語を覚える意欲のある方 【歓迎スキル】 ・不動産業界でのご経験 ・タイ語または英語が堪能な方 ・海外でまたは多国籍な環境で働いたことがある方 【理想的な人物像】 ・マルチタスクをこなしながら、自身の業務内容を正確に把握・管理できる方 ・チームとの円滑なコミュニケーションを重視し、情報共有を積極的に行える方
【業務内容】 工場長として工場全体の管理統括をお任せします。 ・日系顧客からの技術、納期確認等問い合わせ対応 ・各部門長との連携(タイ人リーダーと協業) ・製造工程の品質管理サポート ・顧客対応(品質課題発生時の訪問、技術的説明) 【組織】 全体:約210名(日本人5名/製造部門3名) 上司:日本人MD(日本語通訳あり) 通訳:全体で2名、それぞれ兼務&重要な会議等でサポート 【必須スキル】 ・高卒以上 ・射出成形、塗装、印刷等の知見がある方 ・工場設備に熟知している方 ※技術問い合わせが多いため、実務での経験必須 ・タイでの就労経験 ・タイ語日常会話以上(通訳はおりますが、基本は1対1で会話いただきます) 【歓迎スキル】 ・工場長のご経験もしくは準ずるご経験
【業務内容】 ・月次キャッシュフローの確認および管理 ・収益および原価計上の確認 ・未請求収益の確認および売掛金エージングのフォロー ・月次決算プロセスを正確かつ期限内に管理 ・アウトソーシングチームからの月次報告を本社報告前に確認 ・タイ拠点のディレクターおよび日本本社への月次財務結果の報告 ・日本本社向けの財務分析・報告の実施(異常な財務変動に関する調査および対応を含む) ・経営会議用資料の作成 ・法人税計算の正確性を確保し、外部税務コンサルタントと連携 ・年次財務報告の決算に関し、監査人と調整 ・本社との財務・会計・税務に関する要請対応の連携 ・財務部門に関する全業務のサポート(他部門との連携による財務関連課題の解決を含む) ・財務・会計チームの管理、指導、業務の適切な割り振り、チームの成長促進 ・システム導入支援 ・給与関連情報(給与、インセンティブ、退職積立金等)の作成 ・その他の人事業務サポート(入社・退職手続きなど) ・チームメンバーと協力し、社内バックオフィス業務を支援 【必須条件】 ・4年制大学卒業 ・関連分野の学士号 ・会計/簿記の実務経験5年以上 ・英語日常会話レベル(読み書きできるレベル:社内書類レポートが英語) ・Microsoft Office(Excel、PowerPoint、Word)の使用経験 ・会計税務の正確性について適切に周りと連携、判断し進められる方 ・優先順位付けとマルチタスク能力 【歓迎条件】 ・管理職経験2年以上 ・タイ語ができる方 ・日本企業での勤務経験あれば尚可 ・広告業界での勤務経験あれば尚可
ー仕事概要 商社の営業マネージャーとして、非鉄金属商社の新規開拓業務を中心にご担当いただきます。 ー仕事内容 ・売上目標達成に向けた営業戦略・アクションプランの立案および実行 ・営業チームのマネジメント(指導・育成・目標管理) ・主要顧客やビジネスパートナーとの長期的な関係構築 ・新規顧客、新市場の開拓によるビジネス拡大 ・市場動向、競合他社の活動、顧客ニーズの分析と戦略への反映 ・売上実績、予測、分析レポートの作成および経営層への報告 ・社内関連部署との連携によるサポート ・重要な商談・契約交渉への参加・サポート ・会社方針・価格戦略・コンプライアンスの遵守徹底 ・その他アサインされた業務 【組織】 ・上司:日本人MD ・全体:約11名 ・部下:2-3名程度 【必須要件】 ・5年以上の商社または製造業での営業経験 ・準ビジネスレベルの英語力(海外とのやり取りや社内コミュニケーションで使用します) ・長期就業可能な方(1社あたり5年程度) ・新しい挑戦に抵抗がない方 【歓迎要件】 ・部下のマネジメント経験をお持ちの方 ・非鉄金属商社での経験がある方 ・東南アジア等の海外での就業経験もしくは出張経験
【職務概要】 フィールドセールスとして、既存顧客のフォロー及び、新規顧客の開拓をメインでお任せします。 契約を締結した後のコンサルティング業務は、タイ人アソシエイトセールスと共にプロジェクトマネジメントをします。 【職務詳細】 ・新規開拓(メインでご担当いただきます) ・既存顧客対応 ・ニーズヒアリング ・ソリューション提案 ・見積り書作成 ・契約内容交渉 ・契約後のクライアントへのプロジェクト進捗報告 ※契約後の具体的なコンサルティング業務に関しては、タイ人アソシエイトセールスに引き継ぎますが、 日本人窓口への定期フォローやプロジェクトの進捗報告は引き続き行います ※タイ語がビジネスレベルの方はフィールドセールスだけでなく、コンサルティング業務も一貫して担当いただくことも可能です。 【必須要件】 ・四大卒以上(Visa 要件のため) ・営業経験が3年以上ある方(Visa 要件のため) ・英語またはタイ語準ビジネスレベル以上の方(社内コミュニケーション) <歓迎要件> ・無形商材の営業ご経験のある方 ・人材業界で営業のご経験のある方 ・タイ語ビジネスレベル
【業務内容】 ・工場長の補佐として製造工程、品質改善活動を支援 ・製造工程(溶接、熱処理、酸洗など)の品質分析、改善提案 ・VE VA提案の為のテスト、製品寸法、機械試験値の偏差分析、予防保全の指導 ・顧客対応(品質課題発生時の訪問、技術的説明) ・レポート作成、経営会議資料のサポート業務 ・部署間の調整およびタイ人マネージャーとの協働 【組織構成】 ・全体従業員: 約200名(内日本人約8名) ・レポートライン: 日本人工場長、社長、タイ人工場次長 ・部下数: なし(補佐ポジションのため) 【言語、言語レベル】 ・英語またはタイ語:日常会話レベル以上(工場スタッフや課長層と意思疎通可能) ※通訳はおりません。 【必須要件】 ・3年以上の機械加工(金属・樹脂)での製造技術もしくは品質保証の経験 ・機械試験分析や予防保全の経験 ・ 英語またはタイ語:日常会話レベル以上(工場スタッフや課長層と意思疎通可能) 【歓迎要件】 ・鉄鋼加工機械の知識を保有する方 ・鉄鋼関連での金属加工経験(パイプ・溶接・熱処理・酸洗など) ・海外工場でのマネジメント経験 ・長期的に海外でキャリア形成を希望する方
【業務内容】 ―仕事概要 日系企業の営業担当として在タイ日系企業の新規開拓営業を中心にお任せいただく予定です。 ー仕事内容 ・新規顧客開拓(90%) ・既存顧客の深耕営業(10%) ・課題のヒアリングと提案 ・見積書作成とオペレーションチームとの連携調整 ・契約条件の交渉とクロージング ・営業実績のモニタリングと分析、マネジメントへの報告 ・トラブル・クレーム対応(社内連携含む) ・市場動向や競合情報の収集と反映 ・その他アサインされた業務 【組織】 ・全体約15名(内日本人1名) ・レポート先 : MD 【語学】 ・英語準ビジネスレベル以上 →社内や顧客とのやり取りなどで使用します 【必須要件】 ・自動車業界または化学業界での商社または製造業での営業経験5年以上 ・英語準ビジネスレベル以上(一緒に働くメンバーは多国籍で日常的に英語の使用頻度が高いです) ・タイで自走可能な方(社有車貸与) ・人物像:エネルギッシュで積極的・外交的な方、多国籍な職場環境に抵抗がない方 ・自身の人脈、得意商材や得意領域を営業活動に活かせる方 ・長期就業可能な方(5年以上を目安) 【歓迎要件】 ・在タイ日系企業でネットワークがあること ・中国語日常会話レベル ・タイでの日系企業への新規開拓営業経験 ・ゴルフがプレーできる方
【業務内容】 ・タイ国内の既存営業を担当、技術サポートチームとお客様を訪問(社有車使用可能) ・既存顧客との関係性の構築、一部新規開拓有り ・国外営業、輸出先開拓(新規開拓) ・部下(タイ人スタッフ)の育成*日本人営業部長と共に ・部下や営業数字の管理、設定 ・その他、トップマネジメントからの業務 【組織】 ・全体は約150名程度 ・レポート先は日本人営業部長 【語学】 ・英語日常会話レベル以上 (社外及び社内コミュニケーションで使用) ・タイ語日常会話レベルあれば尚良し (社内コミュニケーションで使用) 【求める人物像】 ・製造業での法人営業経験 ・既存営業や拡販営業での実績 【必須要件】 ・法人営業経験 ・日常英会話(英語でのメールやり取り含む) ・ラヨーン市内を巡回している会社バスもしくは自走通勤が出来る方 ・タイでの運転免許(入社後、取得する意思があれば問題ありません) 【歓迎要件】 ・タイ語日常会話レベル以上 *スタッフのほとんどは英語を話すことが出来ません。 ・将来的に幹部になる意欲 ・樹脂や合成樹脂、プラスチック樹脂関連商材の取り扱い経験
【企業PR】 世界で唯一リバーレースのデザイン・企画から製品化まで一貫した対応をしており、レディースインナーやアウター、またドレスなどに使用されるレースを製造しております。 【職務概要】 社内SEとしてキッティング~社内PCのセキュリティ設定等、日本本社と連携しながらより円滑に業務が進むよう体制調整を担当いただきます。 【職務詳細】 ・キッティング等PCの設定業務 ・インフラ周りの手続き、導入 ・ファイアウォール設定 ・日本本社と連携しセキュリティ設定など 【必須スキル】 ・社内SEやITエンジニア、インフラ対応のご経験がある方 ・入社後にタイ語を学ぶ意欲のある方 ・チェンマイで長く働きたい方 【歓迎スキル】 ・タイ語日常会話レベル以上(現場でのコミュニケーション) ・セクションマネジメントのご経験のある方 ※社内はタイ語>日本語>英語/通訳あり
【企業PR】 世界で唯一リバーレースのデザイン・企画から製品化まで一貫した対応をしており、レディースインナーやアウター、またドレスなどに使用されるレースを製造しております。 【職務概要】 自社工場にて使用している複数の機械設備のメンテナンスや改良、導入等を担当いただきます。 主要設備:レース機械や染色機など 【職務詳細】 ・複数ある機械設備のメンテナンス、改良 ・新規機械設備等の開発・導入 ・安定したレース製品品質の維持実現のための部署横断取組 ・日本本社との連携 *ご経験があれば尚良いですが、未経験でも機械や電気知識や素養があれば成長可能な環境です。 【必須スキル】 ・電気/機械学部卒もしくは高専卒の方 ・入社後にタイ語を学ぶ意欲のある方 ・チェンマイで長く働きたい方 【歓迎スキル】 ・電気設備や機械メンテナンスなどエンジニア経験がある方 ・タイ語日常会話レベル以上(現場でのコミュニケーション) ・セクションマネジメントのご経験のある方 ※社内はタイ語>日本語>英語/通訳あり
【企業PR】 世界で唯一リバーレースのデザイン・企画から製品化まで一貫した対応をしており、レディースインナーやアウター、またドレスなどに使用されるレースを製造しております。 【職務概要】 自社製品の染色および樹脂加工工程のコントロール(染色、試験、開発、環境関連等)、及び研究開発 ※レース生地は、ほこりや油汚れなどを完全に取り除く精錬工程を経た後、お客様の要望する色に染色加工されます。 染色以前には高温でレース反物形状を安定させ、染色後には樹脂を用いた加工を行います。 【職務詳細】 ・加工コントロール(ラボでの新規色づくり*染料配合決定、色合わせ、品質保証、トラブルシューティング ・染料および助剤等の薬剤のテスト、加工方法の改良 ・新たな素材に対する染色研究 ・環境関連事項(ISO14000他)への取組 *ご経験があれば尚良いですが、未経験でも化学知識や素養があれば成長可能な環境です。 【必須スキル】 ・化学学部卒もしくは高専卒の方 ・入社後にタイ語を学ぶ意欲のある方 ・チェンマイで長く働きたい方 【歓迎スキル】 ・染料メーカーでのご経験や、染料実務のご経験がある方 ・タイ語日常会話レベル以上(現場でのコミュニケーション) ・セクションマネジメントのご経験のある方 ※社内はタイ語>日本語>英語/通訳あり
【ポイント】 ・日本に本社がありますが工場機能はなく、実質タイ拠点がマザー工場となります。 ・在籍する日本人の内、およそ7割がタイの方と結婚し、タイ在住歴も10年以上を超えた方ばかりです。 【業務内容】 1.製造部(CNC旋盤製造管理) →旋盤加工技術力の向上 <具体的には> ・機械のセットアップ~メンテナンス等の加工工程における技術指導 ・品質対策、原価低減等の諸活動 ・プロジェクト管理や製造現場、部下のマネジメントなど 2.技術部 →工程設計、製造プロセスの効率化と最適化 <具体的には> ・試作品の作りこみ ・工程の見直しや改良 ・プロジェクト管理や部下マネジメントなど 【製造部・必須要件】 ・自動旋盤経験者(機械加工経験必須) ・切削加工の経験
【業務内容】 タイを拠点に東南アジア各国の日系企業、外資系企業を対象に営業をしていただきます。 ・顧客を訪問しニーズをヒアリング(顧客は空調メーカーなど) ・新規顧客の開拓 ・営業戦略の立案、代理店と協同して販売活動の促進 ・ルート営業4割、新規6割(今後さらに新規営業の割合を増やしていく見込みです) ・タイ人部下のマネジメント(2-3名予定)※マネジメント適正を見て判断 ※営業エリアは工業団地がメイン ※営業時は運転手付き社用車をお使いいただけます。 【組織】 ・全体:1500人(うち日本人約20人) ・上司:日本人営業GM ・部下:タイ人営業、営業サポート(2-3名) 【必須要件】 ・機械や電子部品の営業経験が5年以上ある方 ・マネジメント経験がある方 ・ビジネスレベルの英語力 ※外資系企業への英語での交渉、折衝あり ・ご自身で通勤可能な方 【歓迎要件】 ・タイでの就労経験がある方 ・タイ語が話せる方
<業務内容> ー仕事概要 タイを中心とした東南アジアの製造業に対して、ご自身の経験とコネクションを活かしながら営業活動を行っていただきます。 ー仕事内容 ・新規営業と既存顧客のケア(新規:既存=80:20) →工業地帯にいるクライアントのもとへ頻繁に足を運んでもらう形になります。 →クライアントへの訪問は運転手付きの社用車を使用します。 ・月間売上目標の達成 ・事業拡大のためのアイディア出し ・他部署との連携 ・タイの市場調査をし、資料をまとめて報告 ・その他、営業・報告資料の作成 <組織> クライアント:タイを中心とした東南アジアの変圧器、電気・電子製品、プラグ、スタンピング、自動車の製造メーカー 全体:8人(タイ人5人、中国人2人、日本人1人) レポートライン:中国人マネージャー(英語でのやり取りを想定) チームメンバー:日本人1人(60歳) 部下:なし <語学> ・日常会話レベル以上の英語力 →中国人MDとのやりとりを含めた社内コミュニケーションで使用します。 <求めている人物像> ・積極的で、素早い対応ができる方 ・自ら考えて行動できる方 <必須要件> ・5年以上の法人営業経験をお持ちの方 ・日常会話レベル以上の英語力 →中国人MDとのやりとりで使用します。 ・東南アジアのエンドユーザーや代理店などの顧客情報に深い知見のある方(特に自動車業界) ・積極的で、素早い対応ができる方 ・自ら考えて行動できる方 <歓迎要件> ・新エネルギー・エレクトロニクス・半導体の営業経験をお持ちの方 ・銅製品業界、非鉄金属製品を扱う日系商社の経験をお持ちの方 ・自動車業界をエンドユーザに持つ代理店とのコネクションが強い方 ・自家用車をお持ちの方 →ガソリン手当があります
【職務概要]《~顧客と長期的な信頼関係を築き、最適な特殊鋼を提供~》 ・自動車メーカー及び、自動車部品メーカーを中心に特殊鋼の販売営業を行います。 ・既存顧客中心にニーズに応じて最適な鋼材・加工方法・価格や納期管理までトータルに提案を行います。 ・社用車で顧客先や取引先企業へ訪問(週2~5日)。1日で1~3ヶ所をまわるスケジュールで、鋼材のニーズをヒアリングしながら顧客やお取引先様との長期的な関係性構築をして頂きます。 ・タイ人営業アシスタントマネージャーのマネジメント、売り上げ管理、販売管理など ・日系企業の上層部との交渉、海外サプライヤーとの交渉 ・他アサインされた業務 例えば来客対応(日本人)、クレーム時の本社日本人との連携、デットストック対応、出張(クライアント日本人いる場合)、問題調整 【同社について】 事業:鉄鋼商社*下記ポイントに説明 クライアント:日系自動車、建設機械、産業機器、電気メーカ(自動車業界メイン) 【必須スキル】1-3のいずれかの経験をお持ちの方 1、 鉄鋼商社の営業経験 2、 鉄鋼メーカーの営業経験 3、 自動車部品メーカーでの営業か調達経験 ・ゴルフ、会食もいとわない方 ・転職回数が少ない方 【活躍人材の志向・タイプ】 ・困難な場面でも明るく前向きにとらえ、真面目にコツコツ取り組める方 ・相手やその時々の状況に応じて柔軟な対応ができる方 ・熱意をもって最後までやり抜くことができる方 【歓迎スキル】 ・上記1-3業界での海外での駐在経験をお持ちの方 ・英語ビジネスレベル ・タイ語ビジネスレベル
【職務概要】 小学生から主に中学生までの指導(算数、数学、国語、英語)※算数、数学、国語をメインでご担当いただきます。 ・教科指導(個別指導メイン) ・カリキュラム作成、教材準備 ・適正を見て担当いただく教科を検討します ・生徒さん募集などのマーケティング業務(ブログやLineなどの運用) ・模試などのイベント企画・運営業務 ・保護者様対応(連絡、相談等) 【生徒さんの割合】 当校は小学生の割合が一番多く、日本での中学校受験対策を中心に、中学生、高校生の支援もしています。登録生徒数は全体74名で、1クラス最大12名規模の授業を請け負う予定。 小学生:7割 中学生:3割 高校生・幼稚園生:若干名 【組織】 全体8名(内日本人1名) レポートライン:日本人MD 【必須要件】 ・大学卒業以上(新卒歓迎) ・コミュニケーション能力が高い方(営業職や接客業経験者など) ・丁寧な児童対応・保護者対応ができる方 ・責任感をもって取り組める方 【歓迎要件】 ・塾講師のご経験がある方 ・教育業界ご出身の方 ・英語日常会話レベルの方(不問でも問題ございません)
<業務内容> - 仕事概要:MDとしての業務全般 - 仕事内容※以下業務についてはスキル、経験に応じ順次お任せいたします ・経営、事業戦略統括 ・組織マネジメント(採用、人事評価) ・物流オペレーションの管理統括 ・総務、財務統括 ・日本本社へのレポーティング <求めている人物像> ・長期的にご活躍いただける方 <必須要項> ・フォワーダーでの勤務経験6年以上 ・英語日常会話レベル以上(社内コミュニケーションのため) <歓迎要件> ・事業責任者としてビジネスを推進したご経験がある方 ・英語またはタイ語ビジネスレベル ・タイで長くキャリアを築いていきたい方
【業務概要】 - レディースインナーメーカー製造工場での工場管理業務全般のご担当 【業務詳細】 *タイ人工場長の下、段階的に下記業務全体を担って頂きますので、いずれかのご経験がある方もご応募歓迎です。所属部署での役割は工場管理者/ 製造GM/ マネージャーなど役割に応じて応相談となります。 - 製造工場の製造管理、損益管理 - 工場の生産管理、工程管理、納期管理 - 品質管理 - 製造設備管理、保守改善 - その他工場運営にかかわる全般の管理 - バンコク営業拠点や日本人との連携 - 仕入先対応、顧客対応等 【語学】 - 英語 or タイ語が日常会話レベル以上 (社内コミュニケーションに利用) 【必須要件】 - 生産管理、生産技術、品質管理のいずれかのご経験(業界不問) - マネジメント経験 - 英語あるいはタイ語が日常会話レベル以上 (社内コミュニケーションに利用) 【歓迎要件】 - タイでの勤務経験 - アパレルメーカーでの製造現場経験 - 管理、購買、生産管理、品質管理など、様々な分野の経験がある方 - マネージャー以上のポジションにて業務経験がある方 【求める人物像】 - 臨機応変にさまざまな業務に前向きに取り組める方
【業務内容】 機械部品の営業をご担当いただきます。 ・クライアントの日本人からの問い合わせ対応 ・既存クライアントとの良好な関係構築 ・加工品や特殊な製品に関しての受発注業務 基本的には事務員の方が受発注 ・見積もり業務、書類へのサインバック及び回収業務 ・定期訪問(1日数社)し、情報収集(マーケティング) 【組織】 全体:約210名 配属先:約8名 レポートライン:日本人GM 【語学】 タイ語:日常会話レベルもしくは学習意欲(社内コミュニケーション) 英語:日常会話レベル(顧客とのメールやり取り) 【必須要件】 ・製造、商社、物流系の営業経験が5年以上(BOI要件) ・営業時、自走出来る方(タイでの運転免許取得必須) ・タイ語:日常会話レベル以上もしくは入社後学ぶ意欲 ・英語:日常会話レベル(顧客とのメールやり取り) 【歓迎要件】 ・鉄鋼、特殊鋼業界での営業経験 ・タイ語:ビジネスレベル ・日系企業特有のきめ細かな対応ができる方 【求める人物像】 ・真面目に教えられた事を素直に実行出来る方 ・タイ語、製品への学習意欲がある方
【職務詳細】 日本本社と同社のアセアングループ会社全体を繋ぐ、ITセンターで ITコーディネート業務をご担当頂きます。 1.ITセンターの役割 工場のIT化. IT化が著しく進むこの時代において、弊社のITセンター(情報システム部門)は、ITを活用して業務を効率化・高度化させるという重要な役割を担っています。 2.主な業務内容(今までの経験やスキルに応じて担当業務を決定) ・経営課題解決につながる業務システムやそれを支えるITインフラ基盤の企画業務 ・業務システムの開発・改善・運用保守業務 ・ITインフラの構築・改善・運用保守業務 ・ITセキュリティ強化(セキュリティ対策、規程整備、運用・改善) ・IT資産管理 ・プロジェクトマネージメント ・ベンダーマネジメント 3.業務範囲 <対象会社> ・タイ4社のに加え、海外拠点6社(ASEAN地区)を統括。 <IT範囲> ・業務システム(販売・購買・生産管理・製造・経理・人事など) ・ITインフラ(ネットワーク、サーバー、クラウド、認証基盤、コミュニケーション基盤など) ・ITセキュリティ(セキュリティ対策、規程) 【必須スキル】 ・IT経験5年以上(BOI要件 / インフラ系、システム系 問わず) ・英語日常会話レベル以上(社内コミュニケーション) 【歓迎スキル】 ・タイ語日常会話レベル以上 ・製造業でのIT部門での業務経験(特にERPシステム、MESシステムの開発・保守運用の担当経験) ・ITセキュリティ担当の経験 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の構築経験
【仕事概要】 主に日系企業向けのプリセールスをご担当いただきますが、ポストセールスを進める上において日本語対応が必須となる場合はポストセールスもご担当いただくこともあります。 【業務内容】 ・プリセールスまたはポストセールスの遂行 ・各チームメンバーと技術面の問題に関して議論 ・クライアントの要望に応じて、チームメンバーに指示出し ・技術会議に出席 ・問題発生時などで技術面の解決策を提案 ・ベンダーやクライアントとの折衝 【必須要件】 ・5年以上のITエンジニアとしての経験 (サーバ、ストレージ、仮想化基盤、HCI、クラウド等) ・ネイティブレベルの日本語力とビジネスレベルの英語力(ベンダーとの交渉、社内外で使用) 【歓迎要件】 ・海外での勤務経験 ・AWSやAzureを用いた構築経験 ・通信キャリア/エンタープライズ/金融業界での経験 【求めている人物像】 チャレンジすることを積極的に後押しする風土と文化を持ち、挑戦から生まれる未来の可能性を信じています。 ・技術面に関して、多角的な知識を持ち率先して方向性を示していくことができる方 ・主体的に思考し、周囲との協働を尊重し、環境変化に応じて柔軟に行動できる方 【語学】 英語:ビジネスレベル(社内・各支店含めて技術面でのやり取りをできることを想定しています) タイ語:できれば尚良し
日本のように充実した研修制度がないため、同業界や同職種での経験を求められるケースが多く、特に年齢が上がるにつれて未経験業界への転職は難しくなる。現地の文化を理解し良好な関係を築けるか、会社の雰囲気に合っているかも企業にとって非常に重要な指標。社内公用語を英語としている企業が多いが、現地社員と良い関係性を築くためにもタイ語の習得に前向きな姿勢が求められる。
| 働き方 | タイでは仕事とプライベートのONとOFFを切り分けていて、ワークライフバランスを大切にしており、滅多なことがない限り残業を行わない。定時で帰ることを前提に効率的に進めることが求められる。 |
|---|---|
| 休み方 | タイでは非常に家族を大切にするため、家庭の事情で仕事を休むことが多い。(例:親・兄弟の具合が悪い、病院に付き添うなど)仕事優先を押し付けるのではなく、家庭優先の文化を尊重することも必要。 |
| 呼び名 | タイでは本名ではなくニックネームで呼び合う習慣があり、家族からもニックネームで呼ばれている。現地社員とコミュニケーションを取る際にはニックネームで呼んだ方が馴染みやすい。 |
タイの水道水
飲み水について
浄水器の設置
睡眠薬強盗に注意
※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい.
バンコク市内には、様々な交通機関があります。
ここでは、主な交通機関とその特徴などについて、ご紹介します。
バンコク市内の主な交通機関
注意点
タイ国内の移動手段
※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい.
タイは【微笑みの国】として世界の人々から愛されているように、
一般的にアジア諸国の中では、比較的治安が良い国といわれています。
しかし、実際には、在タイ日本国大使館の邦人援護件数が、
3年連続で1位になるなど、日本人が犯罪被害に遭うことが多い国でもあります。
(出典:2015年(平成27年)海外邦人援護統計)
タイの治安について
日本人が被害に遭いやすい犯罪
外務省からの危険情報
※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。
タイ国内には、日本人向けに日本語で書かれたフリーペーパーが多数あり、
日本食レストランやスーパーマーケットなどで無料で入手することが出来ます。
その内容も様々です。
webで内容を公開している情報誌もあるので、
日本にいながら、現地の雰囲気を掴むにも有益です。
代表的な日本人向けのフリーペーパー
フリーペーパーに載っている情報(一例)
また、オンライン上にも、
日本人向け情報サイトがあり、現地情報の収集が可能です。
タイは他の国に比べ、
フリーペーパーや情報サイトが豊富に存在します。
是非、日本からもタイの現地でも情報収集に役立てて下さい。
※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい.
タイの医療環境やその水準は、地域や医療施設によって異なりますが、
バンコクなど、都市部にある代表的な病院であれば、
ほぼ日本と同じ水準の医療を受けることが出来ます。
タイにはクリニック、公立病院、私立病院と主に3つの病院が存在します。
タイで働く場合、社会保険への加入が義務づけられ、
この社会保険を利用すれば、公立病院は無料で受診することができます。
しかし、きれいな病棟や丁寧なサービスがある訳ではないので、外国人の利用はごく僅かです。
一方、タイにはホテルのようなサービスクオリティーを持つ私立病院が存在し、
近年メディカルツーリズムで中東を中心に多くの富裕層の治療を受け入れています。
日本語でのサービスを完備している病院も多く、
会社で民間の医療保険に加入した場合、
日本人の多くの人が私立病院を利用しています。
また、日本の医学部や病院に留学経験がある日本語が話せるタイ人医師や
日本語通訳スタッフが勤務している病院もあります。
タイを代表するような病院であれば、
風邪などの診察だけでなく、出産や一般的な手術でも、
概ね安心して受けることが出来ると言われています。
加入する医療保険によっては、受診出来る病院が限られていたり、
キャッシュレスではない場合もあるので、
使用する前に、きちんと内容を確認する必要があります。
また、熱帯の気候から、
蚊を媒介にした病気や食中毒の危険性も日本より高いため、
自身で予防の対策を行うなど、自己防衛が必要です。
タイの医療情報については、
在タイ日本国大使館のホームページ(http://embjp-th.org)でも紹介しています。
また、海外医療情報については、
一般財団法人 海外邦人医療基金(http://www.jomf.or.jp/)のサイトもオススメです。
□出典
・海外医療事情レポート27 タイの医療事情
http://www.jomf.or.jp/report/kaigai/27/8.htm
※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい.
タイはインドシナ半島の中央部に位置し、
一年を通じて、日本の夏のような蒸し暑い熱帯モンスーン気候です。
年間の平均気温は約29度で、
一年を通じ温度差が少ないのが気候ですが、
その中にも季節があり、
「暑期」「雨季」「乾季」の3つに分かれます。
■暑期3月~5月
■雨季6月~10月
■乾季11月~2月
雨が降らなくなり、空気も乾燥するため、
空が澄みさわやかな晴天が続きます。
朝晩には少し涼しさも感じる様になります。
□注意点
一年を通じて暑いタイですが、服装には少し注意が必要です。
①
②
③
タイでは、暑さ対策とマナーを兼ね揃えた服装で過ごして下さい。
※上記の記事は、取材時点(2017年02月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。
タイには、屋台から高級料理店まで
様々な価格帯で食事を楽しむことが出来ます。
-屋台→35~50THB(一食)
-レストラン→150THB(一皿)
-日本料理屋 →250THB(一皿)
(居酒屋での飲み会の目安は1000THB~)
もちろん、タイ料理だけでなく、日本食をはじめ、
イタリアンやメキシカン、中華料理やインド料理など
様々な国の料理を楽しむことが出来ます。
また、日本の「かつや」や「一風堂」、
「ミスタードーナッツ」など有名チェーン店も数多く進出しています。
「久々に日本のあの味が食べたいな。」という気持ちにも対応可能です。
宅配・デリバリーサービス
※上記の記事は、取材時点(2017年01月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。
タイでの就業が決まると、次は家探しが始まります。
ここでは、タイ(主にバンコク)の家探しの方法や、
現地採用者の方が多く住むお部屋などについて、ご紹介します。
3種類の賃貸物件
家探しの方法
契約時の注意点
事前に気になる点を減らしておき、
不動産会社の人との関係を構築しておけば、
その後の対応もスムーズになります。
※上記の記事は、取材時点(2017年01月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。
【タイの税金】
所得税
社会保険料
プロビデントファンド
※上記の記事は、取材時点(2014年08月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。
タイ転職をしたい方に人気な職種の求人特集です!タイ 就職にぜひご活用ください。
タイ転職をしたい方に人気な業種の求人特集です!タイ就職にぜひご活用ください。
駐在、語学不問、シニアや新卒未経験可など、タイで海外就職をしたい方に人気の求人特集!