インドネシアでのカルチャーショック第5弾~コンビニ編~

 こんにちは!RGFリクルートインドネシアでインターン中の穂刈です!

 

 インドネシアでのカルチャーショック第5弾は【コンビニ編】です!現地に来てみて初めて分かった、インドネシアのコンビニ事情をご紹介します!インドネシアのコンビニについて知らない人も多いと思いますので、参考になれば嬉しいです!!ちなみにアイキャッチの写真はファミリーマートで購入したチェンドル(ココナッツミルクに緑色のゼリーや小豆等を入れたスイーツ)です!

 

インドネシアのコンビニ

 インドネシアも日本と同じように、至る所にコンビニエンスストアがあります!店舗数が多いのはIndomaretAlfamartといったローカルブランドですが、ローソンファミリーマートなど日本のコンビニエンスストアも進出しています。ただ、品ぞろえは日本ほど豊富ではなく、24時間営業でない店舗も多いです。主に売られているのはお菓子・飲み物・日用品などで、お弁当やスイーツなどはほとんど売られていないので、日本のコンビニに慣れてしまっていると少々不便に感じてしまうかもしれません。

 

 今回は、そんなインドネシアのコンビニエンスストアで感じたカルチャーショックを、皆さんにお伝えできればと思います。インドネシアに来る際の参考にしていただければ幸いです!

 

 (ちなみに、コンビニエンスストアはインドネシア語でmini market(ミニマルケット)といいます!)

 

Alfamartの店内

 

おにぎりが常温保存

 インドネシアのコンビニで驚いたことは、おにぎりが常温保存されていることです。ローソンやファミリーマートなどには、日本で見慣れたような海苔のおにぎりが売られていることが多いのですが、冷蔵庫で保存されているのを見たことがありません(私が行ったことのあるコンビニは限られているので、すべてのコンビニがそうであるとは言い切れませんが…)。保存環境は大丈夫なのでしょうか。少し不安です。

 

 また、味の種類は「ツナマヨ」「鮭」「チキン」くらいしかありません(笑)

 

ローソンで売られるおにぎり

 

日本のパンが売られている

 基本的にどのコンビニにも日本のヤマザキのパンが売られています。あんパンやクリームパン、食パンなど、日本語で書かれたパッケージを見るととても安心します。味は日本で売られているものと変わらないのに、日本よりも安く買えるので、私は朝ごはんとして食べることも多いです!

 

買い物かご

 買い物かごというと、四角くて、持ち手が2つ付いていて「手で持ち歩くもの」という認識があると思いますが、インドネシアで使われている買い物かごは、底にタイヤが付いていて「転がすもの」というイメージです(写真参照)。買い物かごとショッピングカートを一つにまとめてしまった、と言えばわかりやすいでしょうか?このタイプの買い物かごは、インドネシアのスーパーマーケットでもよく見かけます。

 

 かごを積み重ねると、タイヤとかごの内側が触れてしまうので、少し衛生面に不安がありますが、重いものを入れても運びやすいという点ではとても便利です!

 

 知り合いに聞いた話だと、ヨーロッパでもこのタイプの買い物かごが使われているらしいです。他の国ではどうなのかとても気になりますね。

 

転がせるタイプの買い物かご

 

なかなかレジの順番が来ない

 かなり驚いた、というか日本とのギャップを感じた点は、やはり店員さんのレジ業務

 

 店員さんのレジの対応自体が、特別遅かったり雑だったりするわけではないのですが、レジに並んでいてもなかなか自分の順番が回ってきません。というのも、「レジが2つあって、店員さんが3人いるにもかかわらず、稼働しているレジは1つ」というような状況がしょっちゅうあります(笑)残りの店員さんは何をしているんだろうと、本当に不思議でなりません。

 

レジの順番が来てから商品を追加

 レジに並んで自分の順番が来ると、「ほかに追加する商品はありますか?」と聞かれることがあります。タバコやレジ横のホットスナックの購入について聞かれているのかなと思っていたのですが、他のお客さんを見てみると、レジで自分の順番が来てから、その場を離れて追加の商品を取りに行く人もいてかなりの衝撃を受けました。それでなくてもレジの順番がなかなか回ってこないのに、そんなことをしていたらもっともっと時間がかかるじゃないか!とイライラしてしまうこともあります。

 

 これがインドネシアなので、私が順応していくべきなのですが、レジの制度に関してはもう少し見直しを考えてほしいものです。

 

ローソンのホットスナック

 

最後に

 最後までお読みいただきありがとうございました。日本のコンビニと比較してしまうと、インドネシアのコンビニは物足りなく感じることも多いです。コンビニが身近にあるだけ有難いですし、日々の買い物においても非常に助けられているのですが、やはり日本のコンビニが恋しくなりますね(笑)

 

 みなさんもインドネシアに来る際はコンビニを利用する人が多いと思いますが、「日本とは違う」ということを知っておいてくださいね。

 

 また、インドネシアで働きたい方やインターンをしてみたいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にRGF HR Agent Indonesiaまでお問い合わせください!お待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1か月も断食するって本当?!】ラマダン期間中のジャカルタ

 こんにちは!現在RGFリクルートインドネシアでインターン中の穂刈です。    今回は、【ラマダン時期のジャカルタ】についてご紹介します。ラマダン時期のジャカルタはどんな様子で、人々はどのように過ごしているのか、私の体験…

ジャカルタ‐バンドン間が30分?!Whoosh乗車体験記

 こんにちは!現在RGFリクルートインドネシアでインターン中の穂刈です!    今回は、ジャカルタとバンドンを結ぶ高速鉄道、Whooshについてご紹介します!実際に乗ってみた感想や乗車における注意点などお伝えするのでぜひ…

【インドネシア】バイクの後ろに乗っていて思うこと

 こんにちは、現在RGFリクルートインドネシアでインターン中の穂刈です!    今回は、私が毎日の通勤15分の間にバイクに乗りながら、インドネシアについて考えていることをツラツラと書いてみようと思います。インドネシアに住…

【2024年最新版】トランスジャカルタに乗ってみよう!

 みなさん、こんにちは!現在RGFリクルートインドネシアでインターン中の穂刈です!    今回は、ジャカルタの公共交通機関のひとつ、【トランスジャカルタ】についてご紹介します!    突然ですが、「東南アジアのバスや電車…