【インド転職】キャリアストーリー#1「誰もが自分らしく生きられる社会に」

誰しも迷うキャリアの決断。ましてや転職してインドに行く決断をすることは簡単なことではないはずです。インド現地で活躍する方たちに、これまでのキャリアの分岐点や、インド行きを決断できた理由を語っていただきます。初回となる今日…

バリよりおすすめ!? 穴場の楽園ギリ島を自転車で一周してみた話

Salamat siang!(こんにちは!)インドネシアより、今回は私のギリ島旅行の体験をお届けします! ちなみに最近の日本では、お米の不足と価格高騰が大きな話題となっているようですね。「コメ不足」——日本人にとってなじ…

【インド転職】キャリアストーリー#1「誰もが自分らしく生きられる社会に」

誰しも迷うキャリアの決断。ましてや転職してインドに行く決断をすることは簡単なことではないはずです。インド現地で活躍する方たちに、これまでのキャリアの分岐点や、インド行きを決断できた理由を語っていただきます。初回となる今日…

【海外転職・体験談】インドネシア(海外)で働く意味とは?

RGFインドネシアでリクルーティングアドバイザーをしているEです。どの企業様も面接時に、たいてい候補者様にお尋ねされる質問があります。それは、「なぜインドネシア(海外)で働きたいと思ったのですか?」です。インドネシア(海外)で働くということがいまいち掴めていない方に向け、私自身がインドネシアで働いて良かったと思うことをお伝えします。

日本食レストラン「寿司ヒロ」

ジャカルタの日本食って美味しい?種類は?値段は?【食レポ】

「インドネシアでは日本食って食べられますか?」海外転職は、仕事だけでなく生活も今までとは一変し、全く新しい環境になるわけですから、慣れ親しんだ日本料理の味に触れるだけで癒されたり、心が穏やかになったりするものです。今回は、インドネシア・ジャカルタで食べられている日本食についての記事を書いていきたいと思います。

忘れ物はない?~インドネシア渡航前にチェック!超厳選・持ち物リスト~

「荷物がかさばるのが嫌!だから本当に必要なものだけが知りたい!」という方に向けて、インドネシア渡航に向けた日本からの持参物に関して、特別に【超厳選】したもののみ、お伝えします。また、たいていのものは現地で買えます!なかには、「えっ、これってインドネシアでも買えるの!?」という情報もあったりするので、ぜひ最後までご覧くださいませ。

病気のイメージ画像

【海外生活】コロナより怖い!?デング熱は侮ってはいけない!インドネシアの病院へ行くの巻

この記事では、インドネシア生活の中でデング熱にかかり、入院まですることになった私の体験談をお伝えします。

シンガポールオフィス – Kick Off & Bowling –

先日コロナで延期になっていたKick Off & ボーリング大会が開催できましたので その様子をお伝えしたいと思います。 Kick Offでは、各チーム・コンサルタントの実績 今後の目標などについてミーティングを…

イースト方面おすすめ子連れ遊び場【有料】

 毎日暑い日々が続いていますね。 お子様がいらっしゃるご家庭は「どこに遊びに出かけようか」と頭を悩ませることがあるかと思います。 シンガポールは気候柄、【Indoor Playground】と呼ばれる有料室内プレイグラン…

RGF シンガポールオフィス 持ち寄り料理の食事会 – Potluck –

みなさん【Potluck】をご存じですか? 筆者AyakaはPotluckなるものを初めて知りました。 というのもRGFシンガポールのオフィスでPotluckが開催されたのです。   各部署、各国の料理を持ち寄りみんなで…

RGFシンガポールオフィスの様子

4月26日からの新型コロナウイルスの感染拡大防止規制緩和の新たな方針として、全社員が毎日出社可能となりました。 弊社では現在でも週2回の出社日があり、それ以外は出社かリモートワークかを任意の判断としておりますが、オフィス…

シンガポールの記事一覧 シンガポール 

シンガポールコロナ規制緩和・撤廃へ

シンガポールのリー・シェンロン首相は、国民に向けての演説で、新型コロナウイルスの感染拡大防止規制を緩和すると発表しました。 シンガポールでは1日当たりの新規感染者数が減少しているとして4月26日から屋外でのマスク着用義務…

シンガポールで 駐在員の妻は働けなくなった?!

2021年5月からの変更 前回までは、日本からシンガポールへ出向の駐在員(Employment Pass保持者:以下EP)の妻(Dependent Pass保持者:以下DP)も働けるとお伝えしてきました。 しかし残念なが…