香港の記事一覧 香港 

香港の定番ごはんをローカル目線でご紹介!

「食は広東にあり」と言われる程、食文化が発達している香港。
国際都市なので、広東料理だけでなく、世界中の料理が食べられます。
今回は、その中でも香港の定番ごはんを在住経験者ならではのローカルな目線でご紹介します。

 

出勤前にクイっと漢方茶スタンド

 

 

香港の街中に欠かせないのが、この漢方茶スタンド(涼茶舗)。

それぞれのお店で独自の配合で作られています。
そのため、同じ名前の漢方茶でも、お店によって味が異なります。

 

おじさんも、スーツ姿の若者も、
お茶碗に入れられた漢方茶をクイっと立ち飲みスタイルで飲んで行くのは、香港ならでは。

 

 

最近は、ペットボトルに入れた漢方茶のお店を展開している老舗の漢方屋さんも増えています。

 

 

 

ラベルに効用や味について書かれているので、日本人でも買いやすいのが特徴です。
このドリンクも定番のもの、季節によって変わるものなど、その種類は様々です。

 

ついつい外食が増えてしまう香港での生活に、上手く取り入れたいドリンクです。

(ちなみに、ものすっっっっっっごく苦い漢方茶もあるのでご注意を。良薬口に苦しです。)

朝ごはんの定番はトロトロに煮込んだお粥

 

 

香港の朝ごはんの定番といえばお粥。
日本のお粥とは異なり、お出汁でトロトロになるまで煮込まれていて、身体に染み入る美味しさです。

 

お粥の種類も様々。トッピングの種類も豊富です。
生姜とネギ、香菜をのせて、油条という揚げ物を浸しながら一緒に食べるのが定番です。

 

「炭水化物のお粥に炭水化物の揚げ物なんて!!」
と思っていて、はじめは油条を頼んでいませんでしたが、今考えると大損した気分。

 

絶妙な塩加減と食感がお粥を何倍にも美味しくしてくれる、おすすめのアイテムです。

 

お粥は香港の朝ごはんの定番ですが、早朝から深夜までどの時間帯でも食べられており、
街中どこでも「粥」の看板を見ることが出来ます。

それだけ、香港人の生活に根付いている料理といえます。

 

 

ちなみに、オススメは、旺角の街市(市場)の4階、フードコートにあるお粥屋さん。
ローカルな雰囲気と一緒に美味しいお粥を楽しめます。
オープンな厨房なので、調理風景を見ることが出来るのも楽しみのひとつです。
お昼過ぎにはお店が閉まってしまうので、早めの時間にどうぞ!

 

妹記生滾粥品
網址: https://s.openrice.com/QrbS0JGa000
地址: 旺角花園街市政大廈4樓熟食中心11-12舖
電話: 27890198
營業時間:07:00-15:00

 

(香港では、どこでも食べることが出来たお粥も、

上海では、お店が全然なく、なかなか食べることが出来ません。
お粥を食べに、香港に遊びに行きたくなってきました・・・!)

 

時間限定の飲茶といつでも食べれる飲茶専門店。

 

 

香港といえば、飲茶!!香港の代名詞の1つです。

 

ところで、「飲茶」を何と読みましたか?

おそらく、ほとんどの方が難なく「ヤムチャ」と読めたのではないでしょうか?

 

この「飲茶(ヤムチャ)」じつは広東語なんです。
普通話(いわゆる中国語)には、出てこない単語です。

 

ちなみに、点心は英語で「Dim Sum」。これも、広東語から出来た単語です。

 

お茶を飲みながら、蒸籠に入った点心をつまみつつ、会話を楽しむ「飲茶」。

多くの広東料理レストランで提供されています。
しかし、レストランで提供される飲茶は、じつは時間限定のもの。

 

基本的には、早朝から夕方4時頃まで。
夜は、普通のレストランメニューとなり、点心を食べることが出来ないのがほとんどです。
(食べられても、数種類だけと、メニューが限られていたりします。)

 

しかし、「自分の好きなタイミングで飲茶を食べたい!!」
という、要望があったかどうかは分かりませんが、点心だけを提供する飲茶専門店が増えています。

 

世界一安いミシュランでも話題になった「添好運點心專門店」も点心専門店。
香港内に複数店舗があり、台北やシンガポールなど海外進出もしているお店です。

 

添好運も美味しいですが、
個人的にオススメなのが、太子(Prince Edward)にあるこちらのお店。

 

籠太子點心專門店
網址: https://s.openrice.com/QrbS0Shq200
地址: 太子柏樹街9號
電話: 26488911
營業時間:10:00-02:00

 

香港在住中は、週3〜4で通ったお店です。
あまりに通いすぎたので、たまには違うお店を・・・と探しても、
結局、ここに帰って来てしまうくらい美味しいお店です。

 

スタッフとは、基本的に広東語でのコミュニケーションですが、
メニューにチェックマークを入れるオーダーシート形式なので、言葉が分からなくても無問題。

 

写真付きのメニューではありませんが、書かれた漢字から点心を想像して楽しんで下さい♪
深夜まで営業しているので、夜食にもピッタシです。

 

おやつには、身体の味方 漢方スイーツ。

 

 

 

香港の食べ物で忘れてはいけないのが、漢方スイーツ
漢方茶スタンドと併設されているお店も多くあります。

 

漢方成分が強すぎて、毎日食べてはいけない亀ゼリー(亀苓膏)や、
日本にはない、胡桃や杏仁のお汁粉など、その種類は豊富です。

 

 

少しお値段はしますが、疲れた時の亀ゼリーの効果は絶大
そのままでは苦いので、テーブルの上にあるシロップをかけてどうぞ。

 

香港らしく、亀ゼリーも冷やしたものと暖かいものの2種類があります。
どちらもそれぞれ美味しいので、お好みでどうぞ!

 

まとめ

 

今回は、香港の定番ごはんをローカルな目線でお伝えしました。

 

香港は昔ながらの文化と伝統が残っている独特の地域。

季節の移り変わりに合わせて、食べ物を変える中医学の知恵が息づいています。

(例えば、緑豆は、身体の余分な熱を取り除く作用があるから、夏に食べる。など)

 

また、年々物価が上昇する香港。
数ヶ月に一度の頻度で、じわりじわりと値上げがされています。
値段の部分だけ、何回も改訂されているメニューも香港らしさの1つでしょうか。

 

広東語は分からなくても、漢字と指差しでオーダー出来るので、

 

是非、ローカルなお店にも挑戦してみてください!

 


※上記の記事は、取材時点(2017年07月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。

香港の記事一覧 香港 

香港の定番ごはんをローカル目線でご紹介!

「食は広東にあり」と言われる程、食文化が発達している香港。 国際都市なので、広東料理だけでなく、世界中の料理が食べられます。 今回は、その中でも香港の定番ごはんを在住経験者ならではのローカルな目線でご紹介します。 &nb…

香港の記事一覧 香港 

香港に住むなら要チェック!!様々な気象警報。

台風の通り道である香港。 台風シーズンになると「シグナル」と呼ばれる気象警報の話題になる事もしばしば。 シグナルによっては、学校や会社、交通機関が休みになるのでチェックが欠かせません。   今回は、台風だけでな…

香港の記事一覧 香港 

香港の気候と季節 香港にも春夏秋冬がある!

  台湾よりも南にあり、暑い熱帯地域のイメージがある香港。 意外にも、冬には思いのほか寒くなります。 そんな香港の季節について、住んで気付いたポイントを交えながらご紹介します。 統計データからみる香港の気候 &…

香港の記事一覧 香港 

香港で住むならどこに住む?【一人暮らしの実例編】

香港での家探し、どんな家に住んでいるのか、家賃はいくらか?など、 香港のリアルな住宅事情を写真とともに紹介します! 前回は、香港の住宅事情や各エリアの紹介など、 香港での家探しに必要な基礎知識をご紹介しました。 &nbs…