シンガポールの記事一覧 シンガポール 

どこに住む?シンガポールで家探し!!

家賃、生活費が高いと噂のシンガポール。その実態は?
一人暮らしの住宅事情について、各エリアと共に写真付きでご紹介します!


狭くても色々あるよ。シンガポールのエリア紹介!

国土が狭くて有名なシンガポール。
その面積は、約719平方キロメートル。
なんと、東京23区と同程度という狭さ!

 

 

そんなシンガポールですが、
いざ家を探すとなると、どのエリアに住むか悩むところです。

まずは、各エリアの位置関係と特徴をご紹介します。

 

 

■CBDエリア(central business district)
・大手企業や金融機関など、経済の中心地になるエリア。
・シンガポールの代名詞、有名なマリーナベイサンズがあるのもここ。
・シングルやカップル向けの高級コンドミニアムが比較的多い。

 

<地名>
Marina Square, Raffles Place, Suntec City,City Hallなど

 

 

 

■セントラルエリア(オーチャードエリア)
シンガポール中心地に近く、日常生活、通勤にも便利なエリア。
・オーチャードには、日系デパートの高島屋、伊勢丹、明治屋などがある。
日本人の駐在家族が多く住み、日本人向けのレストランや子供の塾、お稽古事の教室が多い。
・ファミリー向けの高級コンドミニアムも多い。

 

<地名>
Orchard, Somerset, Dhoby Ghaut Holland Village, Clarke Quayなど

 

 

 

■サウスエリア(クイーンズタウン)
・新しい高層マンションが多く、近年人気のエリア
国内最大規模のショッピングセンターあり。
・市街地から少し離れるが、緑が多く閑静な住宅地

 

 

(ただし、シンガポールの新築物件には要注意
電気が付かない、水漏れするなどのトラブルが当たり前。。。)

 

<地名>
Alexandra Road, Tiong Bahru, Harbourfront, KeppelBuona Vistaなど

 

 

■ウェストエリア
・日系企業も多数進出している郊外のエリア
・欧米人が多く、おしゃれなレストランも多い
・クレメンティーは再開発が進んでおり、伊勢丹が進出!
・中心地からは少し離れているが、公園も多く生活のしやすいエリア

 

<地名>
Clementi, West Coast, Redhill, Commonwealth, Pasir Panjangなど

 

 

■ノースエリア
・HDB(※)が多く建ち並び、シンガポール人が多く暮らす
市街地からタクシーで15分程で、生活にも便利なエリア。
・HDBが多いため、コンドに比べ家賃が抑えられる

 

※HDBについては、後で詳しく!

 

<地名>
Ang Mo Kio, Bishan, Sembawang, Yishun,Toa Payohなど

 

 

 

■イーストエリア
チャンギ国際空港からタクシーで10分程で行けるエリア。
・市街地から離れているため、緑が多い閑静な住宅地
・海岸線に沿って約8kmの公園となっている。
・空港が近いので、空港をよく利用する人には便利

 

<地名>
Marine Parade, Katong, Paya Lebar, Bedok, Eunos, Geylang, Aljunied, Tampinesなど

 


シンガポールの家ってどんな家?

 

多くの外国人が働くシンガポール。
じつは、単身者向けの物件はあまりなく、ファミリー向けの物件がほとんど
(国土が狭くて、シンガポール人は、親元を離れて暮らすことがあまりないから?)

 

 

日本のようなワンルームマンションはほとんどなく、
あったとしても、ベッドを1つ置ける程の狭い部屋で家賃20万円!など、
かなりの高額となっています!

 

そのため、多くの外国人は「シェアハウス」という形で、
HDBもしくは、コンドミニアムで生活しています。

 

■HDB Housing Development Board
HDBは、シンガポール国民を対象とした、公営の集合住宅

 

物価の高いシンガポールでも、シンガポール国民の持ち家率は9割と言われ、
そのほとんどが、HDBを購入。(HDBの相場は2000〜3000万円と破格。)

 

3ベッドルーム以上の間取りで作ることが、法律により決まっているため、
国土の狭いシンガポールであっても、室内は広々。

 

シンガポール国民向けの公営住宅のため、
外国人は購入できないが、賃貸することは可能
そのため外国人は、HDBを借りてシェアハウスをしているケースが多い。

 

コンドミニアムのような、豪華な設備はないが、
立地がよく、スーパーマーケットなど生活に必要なものがすぐ近くにある環境が人気!

 

 

 

 

■コンドミニアム
外国人とシンガポールの富裕層向けの高層マンション。
「コンド」と略されて呼ばれることが多い。

 

プールやジム、テニスコートなどの設備があり、
入り口には24時間体制でセキュリティーが付いている。

 

多くの外国人や駐在員家族が暮らすが、
HDB同様、シャアハウスをする外国人も多い。

 

広い敷地を確保するため、中心地から少し離れた場所に建てられている場合が多い。
駅から距離がある場合には、コンドから駅まで送迎バスが出ていることも

 

 

 

 


「高い!」と聞くシンガポールの家賃 実際は?

シェアハウスの場合、
SGD900〜1500(約7万2000円〜12万1千円)が家賃の相場

 

HDBは、コンドミニアムに比べて、20−30%割安なイメージ。

 

また、マスタールームとコモンルームで家賃に差が付くのも特徴

 

マスタールームとは、
寝室のほかマスタールーム内に、専用のトイレやバスルームがついており、
リビングの次に部屋が広い場合が多い。

 

コモンルームは、マスタールーム以外の部屋を指し、
トイレやバスルームは、共通のものを使用する。

 

そのほか、キッチンやリビング、冷蔵庫や洗濯機などの家電は
マスタールーム、コモンルームに関係なく、全員で共用する。

 

冷蔵庫内の管理方法は、
食べ物に記名して管理する場合や、エリアを区切って管理する場合など、
シェアハウスによってそれぞれ。

 

性格が出るところなので、
シェアハウスを探す時には、冷蔵庫チェックをするのも良いかも笑

 

(冷蔵庫の中が臭い、変な汁が垂れている、誰かが自分の食料を食べた!など
小さいイライラの積み重ねが、想像以上のストレスに繋がります!)

 

写真のように、
コンドミニアムは元々の作りに高級感があるので、
シェアハウスでも、部屋は広く快適に過ごせます。

 

 

 

 

 

屋外プール付きの家での生活は、日本では経験出来ない醍醐味

 

コンドによっては、BBQピットが併設されており、
BBQパーティーで国際交流をすることも♪
(BBQピットが付いてるなんて、さすが外国人向けに作られたマンション!)

 


まとめ

シンガポールのエリアを紹介しましたが、シンガポールはなんといっても小さな国。

全体でも東京23区ほどの広さしかありません。
なので、交通手段さえ確認しておけば、どこに住んでも通勤には問題なし!

 

また、2013年頃から、賃貸物件の空室率が増加し、
借り手市場」に変化しつつあると言われています。

 

そのため、家賃やデポジットの値下げなど、
借り手側にとって、交渉がしやすい状況です。

 

是非、納得いく家を探して、シンガポールでの生活を楽しんでください♪


<出典>
・外務省 シンガポール共和国 基礎データ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/singapore/data.html#01
・下がり続ける住宅賃貸市況
https://www.asiax.biz/life/37510/


※上記の記事は、取材時点(2017年04月末)の情報を元に作成しております。
現在の現地事情とは、記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承下さい。

【インド観光の実態】野生のトラを見にサファリに!

インターン生の横山真由です。今週の土日はサファリをしに、ラジャスタン州へ行ってきたのでその様子を報告したいと思います。まずはラジャスタン州の場所からご説明したいと思います。 ロケーション もっともよく知られているデリーは…

シンガポールオフィス – Q4 Kick Off & Halloween Party –

  10月31日はハロウィンですね。 先日、弊社でもQ4 Kick Offとしてハロウィンイベントを開催しましたのでその様子をお伝えいたします。   仮装コンテストと彫刻コンテストの2パートからなるイベントでした。 各チ…

シンガポールお祭り-ディパバリ-Deepavali- -(ヒンドゥー教)

今回は、シンガポールを代表する伝統行事をご紹介します。   今月、10月24日は -ディパバリ-Deepavali  – ディパバリとは、悪に対する善の勝利をお祝いするヒンドゥー教徒のお祭…

Teacher’s Dayとは?

みなさま、Teacher’s Dayをご存じでしょうか? お子様がいらっしゃるご家庭は聞いたことがあるかもしれません。 シンガポールでは毎年、9月の第一金曜日がTeacher’s Dayとされており、ほとんどの学校がお休…