【インドネシア語講座】インドネシアの若者言葉!

皆さんこんにちは!

 

お元気ですか?

 

RGF HR Agent Indonesiaでインターンシップ中のMuthia(ムティア)です。

 

皆さん~! 

 

インドネシア人と交流したことがありますか?

 

交流したことある方やない方には、もしインドネシア人と交流したいなら、この若者言葉をぜひ学んでほしいです!

 

このリストは最新の若者言葉ではなく、数年前から、今でもいろんな人たちがよく使われている若者言葉です。

 

日常会話や、SNSでもよく使われている若者言葉です。

 

1. Mantul(マントゥル)

Mantulは、「mantap betul」の略語で、素晴らしいという意味です。日本語で「すごい」と言うのと似ています。

 

2. Bete(ベテ)

このBeteとは、何かや誰かに対するフラストレーション、イライラ、またはうんざりの感情を指します。

 

3. Kepo(ケポ)

Kepoとは、他人の用事についておせっかいしたり、過度に興味を持ったりすることを意味します。

 

4. Baper (バプル)

Baperは「bawa perasaan」の略語で、何かについて感情的に影響を受けたり、敏感になったりすることを意味します。

 

5. Mager (マゲル)

Magerは、「malas gerak」の略称です。日本語では「めんどくさい」という感じの言葉です。

 

6. Wkwk

このWkwk はSNSだけで使うフレーズで、笑いを表す書き言葉です。日本語では「www」とか「笑」というフレーズです。

 

夜明け前から大海へ!インドネシアで挑んだ船釣り体験

Salamat siang!(こんにちは!) RGFインドネシアの近藤です。 先日、RGFインドネシアの拠点長とともに船釣りに行く機会がありました! 私にとって釣りは中学生以来のことであり、さらに船釣りは人生初。期待と不…

【白熱の尼国サッカーLiga 1】インドネシア国内サッカーリーグスタジアム観戦記

 皆さんこんにちは!RGFリクルートインドネシアでインターン中の林です。皆さんはインドネシアのサッカーリーグについてご存じでしょうか?インドネシアリーグはサポーターがとても熱狂的で有名で、スタジアムに行くと迫力のあるサッ…

【ジャカルタ観光】パサールサンタ市場でコーヒーと音楽とファッションを楽しむ

こんにちは!RGFリクルートインドネシアでインターン中の林です。今日は、私のお気に入りスポットであるパサールサンタ市場についてご紹介します。ジャカルタ観光の参考にしていただければ幸いです。 パサールサンタ(Pasar S…

インドネシアに来て1か月!「○○が多い」シリーズ

Selamat siang!(こんにちは!) RGFインドネシアの近藤です。 現地採用として働き始めて早1か月。 日本では記録的な寒波が到来し、3メートルを超える積雪や水道管の破裂など、「THE・冬」なニュースが飛び交っ…