1か月○円生活!?~実際にいくらかかるの?インドネシアの生活費事情2~
こんにちは!
キャリアアドバイザーのNIKOです。
海外で生活する際に毎月の生活費がいくらくらいかかるのか、
とても気になりますよね。
昨年、生活費についてご紹介しておりますが、
今回は現地採用でジャカルタに勤務する20代女性の方に
ご協力頂き、1ヵ月の生活費を公開したいと思います。
(※2019年10月11日時点の為替レート、1円=131ルピアにて計算しています。)
◆家賃(アパート)・・・38,100円(IDR5,000,000)
ジャカルタの中心地のプール、ジムが完備されたアパートで
日本のワンルームのようなお部屋です。
収納やキッチンや洗面化粧台があり、
単身者の方であれば十分生活できる広さのお部屋です。
お風呂はシャワーのみです。
(※年中あったかいため、インドネシア人の方は湯船につかる習慣がありません。
そのためアパートもバスタブがないタイプの住居が多いです)


◆通信費・・・1370円(IDR180,000)
通信会社はTELKOMSELです。
インターネット30GB、電話が395分使用可能なパケットを利用しています。
日本でも格安SIMなどが登場し、通信料も安くなってきていますが
インドネシアはさらに安いです。
今回のパケットよりもさらに安いパケットがあり400円程度のものあります。
◆交通費・・・6,880円(IDR900,000)
基本移動はGrab、Go-Jekを利用しており、ほぼ通勤でも使用しています。
オンラインタクシーの場合、よくプロモーションでディスカウントがあるため
更に安くなることもあります。
◆食費(スーパー等での買い物)・・・9200円(IDR1,200,000)
外食することが多く、スーパーには週に1~2回程度買い物をいく程度です。
毎回、1500円~2000円くらい買い物をするくらいです。
◆食費(外食費)・・・32,000円(IDR4,190,000)
丸亀製麺や吉野家、大戸屋など日系のフランチャイズレストラン
やラーメン店の場合、約500~1000円前後で食べることが出来ます。
日系の居酒屋やインターナショナルレストランの場合でも
1900円~2500円程度で食事が可能です。
週に1~2回レストランで食事をし、2~3回中級のレストランで外食した際の金額です。
◆美容費・・・5500円(IDR730,000)
毎月ネイルサロン(1900円)、まつげエクステ(2700円)、
マッサージ(1000円)に1回通っています。
日系のネイルサロンは日本よりもお安く利用出来ます!!!
◆電気代/水道代・・・4400円(IDR586,000)
毎日エアコンをつけて寝ているため、若干高めです。
月の合計生活費は97,450円でした!
そこまで節約をしていないですが、10万円以下で生活可能です👌👌👌👌👌👌
次回は物価調査のため、スーパーマーケットの販売価格などをレポートしたいと思います。
本日もご覧頂き、ありがとうございます!!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
インドネシアでの転職についてのご相談も受け付けておりますので、
まずは気軽にお問い合わせください!
indonesia-jp@rgf-hragent.asia
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇