インドの記事一覧 インド 

【インドの食】カレーを食べるのは月1回!?フードデリバリーアプリ特集 ~SWIGGY編~

初めまして、RGF select Indiaでインターン中の田村です。

2ヶ月間「インドで働く」ことをもっと身近にしていけるように就業面、生活面の発信をしていきたいと思います。

 

インドでの転職、就職を考えている時に心配なことの一つ「食事」について。インドと言えばカレーのイメージが強く、毎日食べているようなイメージもありますよね。

「毎日カレーはちょっと」「辛い物が苦手」という方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回ご紹介したいのが「フードデリバリー」についてです。数年前からインドのデリバリー文化が熱いと話題です。

インドで働く日本人がカレーを毎日食べていると思ったら大間違い。バリエーション豊かで美味しい食生活を送ることが出来ます。

 

今回から「フードデリバリー特集」として、フードデリバリーサービスを実際に使ってみた様子をお送りします!

 

インド定番アプリ【SWIGGY】 

最初に頼んだのはコチラ。インド人社員、日本人社員問わず良く使っている印象です。

ドライバーさんは英語が出来ない人もいるので、メニューについてや今どこにいるなどswiggyを介して3者で電話するなどできサポートがしっかりしています。

今回タイ料理をオーダーしました。

How to order??

SWIGGYを開く

 

②食べたいもののジャンルで絞る

お店ごとの「評価」「配達までの時間」「価格相場」 が表示されます。

 

 

③レストランとメニュー選ぶ

 

  

 

④お金を払う手段を選び、お金を払う

オンライン決済、クレジットカード、ネットバンキング、現金から選択します。

インドではオンライン決済がかなり進んでいます!

 

 

⑤オーダー確認メッセージ

「値段」「あと何分で来るか」が分かります!

 

 

⑥ドライバーの位置確認

 

 

⑦到着!

SWIGGYのシャツを着たドライバーがオフィスまで届けにきます。他の社員もオーダーしていたのでSWIGGYシャツの人がエレベーターホールに何人かいました。

さっそくランチ!

今回はパッタイ(290₨=約500円)、スープ(175₨=約300円)、モモ(150₨=約260円)をオーダーしました!

タイ料理の味はタイとも日本とも劣らず美味でした!

 

 

 

インド人社員もSWIGGYでオーダーしていたのでシェアして食べました!

 

 

いかがでしたか?インドでの転職や就職を考える際、食について心配という方も多いと思います。しかしこのように便利で美味しいフードデリバリーがインドでは気軽に使えます。これらを使えば、日本をはじめとする他の国と比べても変わらぬクオリティーの食生活を送ることができます。

 

次回また別のフードデリバリーサービスを紹介します!

 

編集後記

インドインターン初日、社員とのランチで早速カレーを食べながら普段は何を食べているのかについて聞いてみたら意外な答えが返ってきました。「カレーは月に1回くらい気が向いた時にしか食べないよ」と。

自炊はもちろん、選択がたくさんあるフードデリバリーサービスを利用すれば食のバリエーションも増えます。実際に使ってみてかなりの便利さと食のクオリティーを感じました。

色々なサービスを試してみてリアルインド生活をお届けします。

 

 

Tamura Misaki/田村 水咲

Tamura Misaki/田村 水咲



早稲田大学文学部在学中。東京都出身。
現在RGF select Indiaでインターンシップ生として参画中。
「インドで働く」をもっと身近にするために、就業面や生活面を発信していきます。

インドの記事一覧 インド 

インド移住後4カ月のリアルな生活とスムーズな適応のポイント

こんにちは。Shioriです。RGF Indiaに入社して約4カ月が経過しました。絶賛カルチャーショックで楽しんだり苦しんだりしていますし、仕事面でも生活面でも課題はまだまだ多いですが、我ながらかなり良い感じのスタートを…

インドの記事一覧 インド 

チャイだけじゃない!インド産コーヒーの魅力

インド×飲み物といえば、誰もが思い浮かべるのはそう!「チャイ」。 チャイは、紅茶にミルクやスパイスを混ぜたインドの代表的な飲み物として世界的に知られており、日本でも人気がありますよね。私も大好きです。 ただ、コーヒー愛飲…

インドの記事一覧 インド 

日系企業で働くインド人ホワイトカラーの平均年収!過去7年の推移と現地化の影響についてご紹介!

近年、インドに進出する日系企業は緩やかな増加と共にローカル化も徐々に進んでおり、それに伴ってホワイトカラー人材の雇用環境と年収にも大きな変化が起きています。 特に注目すべきは、かつては日本人駐在員が担っていた要職にインド…

インドの記事一覧 インド 

インドにおける日本人現地採用の平均年収の推移!2025年のトレンドも紹介!

インド市場における日本人の現地採用ポジションの平均年収(CTC)は、過去数年で大きく変化しています。以下のグラフは、2018年から2024年までの7年間の年収推移を示しており、2025年も半年を経過しようとしておりますが…