海外生活、海外勤務 現地レポート

ジャカルタどこ住む?住居探し【アパートメント編】

初めてのインドネシアでも安心!

快適な暮らしのための住居についてご紹介します!

今回はアパートメント編です♪

 


はじめに

Selamat siang!ライターのMaoです!

海外生活は初めてのことだらけで、ワクワクやドキドキがあって楽しいですよね!

楽しいですが、その反面、どこか心安らぐ空間も欲しくなります。

だからこそ住居探しはとても大切ですよね!ジャカルタでは、それぞれのライフスタイルに合わせて様々な住宅を選ぶことができます。

今回の記事では、快適な暮らしができるジャカルタとその郊外におけるアパートメントについて紹介していきたいと思います!

最後に役立つ検索サイトを多数紹介しますので、是非活用してみて下さいね!

 


アパートメントは主に2種類

 

◊ベーシックアパートメント

 

ここで言うベーシックアパートメントとは日本でいうマンションのことです。

 

警備員が配置されており、セキュリティはまず問題ないと言えます。

開発途上の国でセキュリティシステムは欠かせませんよね!

 

施設としては、ジムやプールそれからレストランなど完備されていることが多いです。

また、大型モールが近くにあるなど、立地の良い物件も多数あります。

 

そのため、家族連れの方や日本人駐在員の方々に人気が高くなっています。

 

契約期間は年単位の契約が基本とされています。

オーナーと直接契約すると、半年払いや3か月払いの交渉も出来る場合があります。

 

気になる賃料ですが、日本人駐在員の物件ですと大体月USD 1,500~4000程です。

ちょっとお高い印象を受けるかもしれません。

 

ただ、単身用であれば月USD400~1,000程の物件もありますので、

条件に合わせて探してみることをおすすめします!

 

また、賃料やデポジットは前払いなので、

契約に行く際にはお金の準備をしておかなければなりません。

 

イメージを持ちやすいように参考物件(スティアブディスカイガーデン)の紹介です。

下に掲載している物件の間取りは 2ベッドルーム 78㎡~118㎡で、

賃料は1,600~2,100 USD/月となっています。

お部屋は広く、清潔で豪華な内装です!内観の360度ビューや詳細はこちらをクリック

ジムやプール、レストランも完備されていて、BBQスペースもあるようです。

 

参考画像

外観
ジム
キッズプレイスペース
ロビー

出典:LIFULL Indonesia

 

◊サービスアパートメント

 

2つ目はサービスアパートメントと呼ばれるものです。

ホテルサービスのあるアパートメントを指します。

 

朝食やランドリー、掃除、シーツの交換などのサービスを受けられます。

まさにホテル同然!家事を行う必要が全くないなんて夢みたい!

もう日本に帰る気なくなっちゃうくらい快適かもしれませんねぇ~

 

また、ジムやプール、レストラン、ショップなどが併設されていることがほとんどです。

 

サービスの良さから賃料は大体月USD1,000ほどとお高めですが、

短期契約が可能であり、単身赴任の方や家族連れに人気となっています。

 

 

 

 


便利な検索サイト

 

以下のサイトを活用すると住みたいエリアや予算に合わせて検索できます!

 

<日系不動産仲介会社>

LIFULL Indonesia (日本語可、参考画像の物件も取り扱いされています)

http://www.rumahrumah.co.id/jp/concierge/

スターツ インドネシア(日本語可)

https://kaigai.starts.co.jp/indonesia

エイブルネットワーク ジャカルタ店(日本語可)

http://www.able-nw.com/jakarta/

レオパレス21 (日本語可)

http://leopalace21id.com/

ジャカルタホーム(日本語可)

http://jkthome.com/

 

 

<ローカルのアパート検索サイト>

Apartmentsjakarta

http://www.apartmentsjakarta.com/

 

 

 

 


まとめ

 

アパートメント編いかがでしたでしょうか?

アパートメントは快適な暮らしができること間違いなしですね!賃料は多くかかってしまいますが、施設もサービスも充実しているので、価値に見合ったお値段といったところでしょうか。また、セキュリティ面もしっかりしているので、安心できますね。

次回は一人暮らしをされる方や住居費用を抑えたい方にぴったりの住居の探し方などについてご紹介したいと思います!お楽しみに~~~

 

参考文献:

外務省 インドネシア共和国 基本データ 

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/indonesia/

 

在インドネシア日本国大使館 

http://www.id.emb-japan.go.jp/visaj_09.html