インドネシアの記事一覧 インドネシア 

【第2回】誰でも簡単! GOJEKの登録方法・使い方

皆さんこんにちは!

ジョグジャカルタのガジャマダ大学に留学中の森本蓮です。

今回はインドネシアでの生活には必要不可欠な配車アプリ【GOJEK】の登録方法・使い方

わかりやすく、説明していきます!

本当に簡単なので、是非インドネシアに訪れた際には登録して使ってみてください!

【シリーズ概要】

第1回:GO-JEKとは 

第2回:登録方法、使い方 ←今回

第3回:体験談~GO-JEKのみで1日生活してみた~

第4回:2大配車アプリの徹底比較

【GOJEKの登録方法】

 登録するのに必要なのはこの2つだけです!

・メールアドレス

・電話番号(インドネシアで使えるSIM)

インドネシアでSIMカードを購入する場合、ギガ数にもよりますが、約Rp100,000(約760円)以内で購入することができます。(2週間ほどの滞在であればこれで十分です。)

GOJEKを使用する際にインドネシアで使える電話番号は必要不可欠なので、スマホをSIMフリーにする必要があります。←簡単に無料でできます!

【登録手順】

ではここから登録手順を紹介していきます!

Step 1

App StoreもしくはPlay Storeで「go-jek」と検索して、まずはアプリをダウンロードします。

Step2

REGITER(赤い丸の部分)をタップして、Step3の画面に移ってください。

Step3

続いて以下3つの情報を入力してください。

名前 ※ローマ字で入力してください。

メールアドレス

電話番号 

※通信キャリアがTELKOMSELの場合

電話番号は、購入したSIMカードの入れ物に記載されています。

入力が終わると、登録した電話番号あてにSMSで認証番号が届きます。

それを入力し、登録完了です。

お疲れさまでした!これでGO-JEKを使うことができます!!!

 それでは、タクシーを実際に頼んでみましょう。

 バイクタクシーも同じ要領で頼むことができます!

 

【アプリケーションの使い方】

Step 1

アプリを開き、Go-CarもしくはGo-Rideをタップします。

Step2

行先を入力します。

※Google mapからGO-JEKのアプリを開くこともできます。

これはとても便利です!!

Step3

行先を入力後、自動で料金とルートが表示されます。

ここで「現金・GOPAY・クレジット」を選択できます。

表示された内容で間違いなければ「Order Gocar」をタップしてください。

Step4

続いて、ドライバーを探している画面に切り替わります。

※毎週金曜の12時前後はイスラム教徒の礼拝があり、

ドライバーが見つかりにくいので注意してください。

Step 5

ドライバーが見つかると、ドライバーの位置と、顔写真、車のナンバーが表示されます。

設定した位置に来てくれるので、あとは待つだけです。

ドライバーが来たら、まずは乗車する前に確認しましょう!

ドライバーに名前を伝えてみてください。

【最後に】

いかがだったでしょうか。

このようにすぐに登録でき、簡単に使えるので是非GO-JEKを使いこなして、時間を有効に使いながら生活を送ってみてください!

きっとGOJEKは生活に欠かせない存在になるはずです。

次回は、~【第3回】体験談:GO-JEKのみで1日生活してみた~

をお届けします!お楽しみに!

インドネシアの記事一覧 インドネシア 

インターンを終えて:インドネシアで学んだこと

こんにちは!RGF HR Agent Indonesiaで2か月間インターンをしていた青柳です。今回はこの2か月のインターンを通して学んだこと、そしてインドネシアでの留学生活の総括をお伝えします。 インドネシア留学のきっ…

インドネシアの記事一覧 インドネシア 

🧋コタ・カサブランカ(Kota Kasablanka)モールでTOP3おすすめのスイーツドリンク🧋

甘いドリンクって、毎日のちょっとしたご褒美みたいな存在ですよね。インドネシアだと、どこに行ってもすぐ買えるし、国際ブランドからローカルのお店まで種類がほんとにいっぱいあります。お茶やミルクティーはもちろん、コーヒーも人気…

インドネシアの記事一覧 インドネシア 

インドネシアのデモにて、日常の大切さを考え直した話

Selamat malam!(こんばんは!) 最近の日本では円安や物価高のニュースが続き、生活の変化を実感されている方も多いのではないでしょうか。そんな状況を遠くから見ていた私自身も、インドネシアで思いがけない出来事に直…

インドネシアの記事一覧 インドネシア 

📖📚こんにちは!インターン中のNadiaです。大学生としてのゲームプレイ:単なる趣味を超えたもの 🎮🕹️

ゲーマーなら誰でも一度は経験あると思います。 「あと一回だけ」とか「これで最後のゲームだ」なんて言いながら、結局終わらないこと、多いですよね。笑 だいたいこういうのって、課題とか日常のタスクとか、お風呂に入るのを先延ばし…