海外生活、海外勤務 現地レポート

高級イメージは日本だけ!?中国では箱買いして食べる秋の風物詩

大闸蟹(dàzháxiè)は、ご存じ上海蟹です
中国を代表する秋の味覚で、現地では「秋は蟹なくして語れない」と言われるほど

日本では上海蟹にとても高級なイメージがありますが、中国ではわりと安価で、5杯や10杯買ったところでそれほどフトコロは痛みません
市場では1杯25元(約500円)前後から購入可能!​ 気軽に食べられる国民的な食材です

江蘇省の陽澄湖、太湖産のカニは本場ものとされていて、それなりの値段がする場合もありますが、それ以外の産地であれば、誰でも気軽に楽しめます

食べ方はシンプルに。蒸した蟹をそのまま、好みで生姜と酢をつけて食べるのが定番
現地では冷たいビールと一緒に楽しむことが比較的多いかも
ミソの濃厚な甘みと、身のふっくらとした食感は絶品です

現地の家庭では、秋になると箱買いして家族で囲む光景もよく見られます
「高級食材」というイメージを覆す、中国のリアルな食文化を味わえる一品です

 
中国での新しいキャリアをお探しですか? 
会員登録(無料)はこちら🆓👇

https://www.rgf-hragent.asia/applyV2