scroll-down

Interview

社員インタビュー

  • “世界が注目する成長市場で、企業の事業戦略に踏み込んだ人材提案ができる”
    能塚 銀也
    インド リクルーティングアドバイザー(RA)
    2022年ビジネスディベロップメント(BD)として入社、その後RAとして従事
Q. 現在の仕事内容を教えてください。

現在、私はインドのRGFオフィスにて、日系企業のインド人・日本人採用をサポートするRA(リクルーティングアドバイザー)として勤務しています。主に日系企業の現地採用支援を行い、候補者と企業とのマッチングをサポートしています。

2022年8〜9月頃にRGFへ入社し、前職での人材紹介業の経験を活かして、最初はBD(ビジネスディベロップメント)職として新規顧客開拓に従事しました。その後すぐにRA業務も兼任するようになり、コンサルタントとしてのキャリアを本格的にスタートしました。

Q. 海外転職のきっかけはなんですか?なぜRGFに?

前職では人材紹介業に3〜4年携わっており、人材紹介という仕事には面白味とやりがいを感じていましたが、「このままではさらなる成長は難しいかもしれない」「30歳までに新しい挑戦をしたい」という思いがあり、海外での転職活動を決意しました。特定の業界に絞っていたわけではありませんが、RGFの採用方針やカルチャーが自分に合っていると感じRGFへの入社を決めました。

インド拠点は日系企業の進出が活発で、日本人採用のニーズも高く、自分が担える役割が明確だったことも後押しになりました。渡航当初は「本当にインドでやっていけるのか?」という不安もありましたが、妻が前向きに応援してくれたことが大きな支えとなり、今では日々の仕事を通じて得られる学びと成長を実感しています。インドで働くことに誇りを持ち、挑戦して本当によかったと心から感じています。

Q. 現在の仕事の魅力・やりがいは?

インドで働く毎日は、文化や価値観の違いの中で信頼を築き、成果を出すという挑戦の連続です。言語や商習慣の違いに戸惑うこともありますが、それを乗り越えて結果が出たときの達成感は、日本ではなかなか味わえないものです。

インド市場は世界的にも注目される成長市場で、国土も人口も日本の約10倍、地域ごとに言語や文化、人柄が異なります。日系企業の進出も活発で、大手企業のインド法人社長と直接話す機会も多く、「次に展開するビジネスに必要な人材」における議論を通して、経営層と深く関わることができるこの仕事に大きなやりがいを感じています。

その企業の事業戦略に必要な人材の提案・アドバイスを求められるので、決められた人材要件に沿った紹介だけでなく、採用計画にも踏み込んだ提案ができることが、この仕事の面白さです。

さらに、RGFの社風も私にとって大きな魅力です。若手の意見にも耳を傾けてくれる文化があり、「手を挙げればチャンスをもらえる」環境が整っています。入社間もない頃から提案の機会があり、それが実際に業務に反映された経験もあります。役職や年次に関係なく、良い意見を積極的に取り入れる姿勢が根付いていて、「自分の声が組織に届いている」と実感できるのも、RGFを好きな理由の一つです。

このように、インドという成長市場で経営層と直接対話しながら、採用を通じて企業の未来を形づくる仕事は、非常に刺激的だと感じています。

Q. インドでの生活について

インドでの生活は、渡航当初こそ戸惑いの連続でした。スパイスの強い料理、ベジタリアン文化、騒がしい交通事情、そして時間感覚や仕事の進め方など、日本との違いを実感する場面が多くありました。

しかし今では、そうした違いも含めて楽しめるようになり、生活の質も大きく向上しています。2025年5月に移転をした オフィスは清潔で快適、周辺は整備された住宅地で、通勤も安全面に配慮されています。現地のマーケットでの買い物やスパイス料理も日常の一部となり、インドの外資系企業で働く妻 と支え合いながら、前向きにインドでの暮らしを楽しんでいます。文化の違いを受け入れながら、新しい価値観に触れる日々に、今では大きな充実感を感じています。

Q. これから海外、そしてRGFで働きたい人へのメッセージ

不安があるのは当然です。でも、実際にチャレンジしてみて、今では「本当に良かった」と心から思えています。だからこそ、特に若いうちにこそ、ぜひ海外に挑戦してほしいと思います。年齢や経験に関係なく、チャレンジすることで得られるものは本当に大きいです。海外で働くことは、自分の価値観を広げてくれるし、仕事だけでなく人生そのものに深みを与えてくれると感じています。

RGFは、社員一人ひとりの声を大切にし、意見を反映してくれる会社です。海外で働くことに興味がある方、RGFのような環境で自分の力を試してみたい方には、ぜひ一歩踏み出してほしいと思います。

同じ職種にエントリーする